どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回感想を書いていくのは水原涼さんの

「恋愛以外のすべての愛で」

です!
img_ 9784065399712

☆感想☆

純文学の新人賞を受賞しデビューし、大きな賞の候補になるもそこから単著は出せずにいる小説家の遥。彼は幼い頃から小説を書き続けていた幼馴染のすずがいた。しかし彼女は大学で小説を学ぶもいまだにデビューできずにいた。そんなある日、すずと一緒に小説を創り新人賞に応募することになる。だがすずの体は病に蝕まれており、彼女に残された時間はわずかだった。果たして遥とすずは小説を完成させることができるのか…

水原涼さんのデビュー2作目。私小説的な側面があるのかな?と読んでいて思いました。難病もの、と一言でくくれない読者に鮮烈な印象を残す青春ものでした。面白かったです。

物語は遥の日常から始まります。小説家としてデビューするも単著を出せずにいる。書いては消してを日々繰り返し、喫茶店でバイトをしながら食い繋いでいる。短いシーンに確かなリアルを感じます。

そんな遥の幼馴染で同じく小説を書いているすず。彼女は大学で小説の書き方を学ぶもまだデビューできずにいる。そんな彼女と小説を共作し、新人賞を受賞してデビューすることを目指します。

鳥取から上京してきた遥とすずの恋愛ではない関係性、距離が近づいたり離れたりした学生時代の思い出、2人を繋ぐ本と小説執筆…幼馴染という言葉以上の特別さがどこか淡くて優しくて印象に残ります。

個人的に印象的だったのはライトノベル作家である三田村とのやりとり。単著を出せずにいる純文学作家である遥とアニメ化も決まっている人気作家の三田村。ライトノベルを中心に純文学も読む身としては2人の会話は強く印象に残っています。ライトノベル、3000冊とか読んでもなんもわからないので三田村の話していることも遥が話ていることも多分正しいです苦笑

文章もよかったですね。小説の本質は物語にあると思っていますが、文章あっての小説ですし、文章がいかに大事かがよくわかります。この作品は文章の作品だと思います。

物語は中盤以降、悲観的な色が強くなっていきます。容態がどんどん悪くなっていくすず。なんとか小説を完成させようとする遥。何かに縋るように、2人の絆が解けないように、必死で生きていく遥とすずの姿が印象的でした。

結末はこの物語にとって当然の帰結なのかもしれません。ですが難病ものと一言でくくってしまうには、泣ける物語と一言で終わらせてしまうには、あまりにも読者に残すものが多すぎる作品です。愛は恋だけではない。家族でもない、友達とも言い難い、小説が繋ぐ2人の物語を存分に楽しませていただきました。

じわりと心に残る作品です。気になった方はぜひご一読を。


それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

恋愛以外のすべての愛で



著者

水原涼



レーベル

星海社FICTIONS


ISBN

978-4-06-539971-2

表紙画像のリンク先


どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回感想を書いていくのは杉井光さんの

「天嬢天華生徒会プリフェイズ」

です!
⚠︎若干ネタバレありです
img_ 9784049157024

☆感想☆

ストーリー A
内容は、教員資格を取得した主人公の《僕》の赴任先は総生徒数25万人超えの天涯学園。そこは半島一つがまるごとキャンパスになっており、学園内に入るためにパスポートが必要になる学園都市を超えた独立学園国家だった。着任して早々に爆弾事件に巻き込まれた僕を救ったのが天涯学園の生徒会長にして、学園を統べる王である天祿院凰華だった。彼女はなぜか僕に懐いており、生徒会執行部の顧問として向かい入れられることに。学園でおこなる様々な事件を解決し、生徒会メンバーとラブコメする日々が始まる!とこんな感じです!

〜総生徒数25万人の巨大学園で〜

杉井光さんの新作!杉井光さんの大ファンとしては新作が、しかも電撃文庫から出ることをどれだけ待ち望んだことか…「楽園ノイズ」の方もつづけてくれそうですし、電撃文庫で2シリーズ出してくれるの嬉しさしかないです…!
まず言わせてください…ブル○カや!杉井光版ブル○カ!と割と序盤の方で叫んでしまいました。そして後書を見て納得。ガチでブル○カでした。てかプレイしていないんかい。杉井光さんの学園ものということで、歴戦の杉井光ファンには嬉しい、もちろん杉井光作品初挑戦の方にも優しい学園ミステリ+ラブコメとして存分に楽しませていただきました!面白かったです!

まず序盤。先生として天涯学園に赴任することになった僕が爆弾騒ぎに巻き込まれるところから物語は始まります。学園に入るのにパスポートが必要だったりと序盤から物々しい雰囲気ですね…そして爆弾騒ぎが発生し僕は容疑者となってしまいます。そんな僕を助けたのが生徒会長の凰華。なぜか初対面から好感度MAXな彼女に言われるがまままに、僕は生徒会執行部の顧問として働くことになります。かなりわちゃわちゃした導入ですが、それをするすると読ませてくれるのはさすがの杉井光作品ですね。

そして始まる生徒会での日々!凰華をはじめ竜胆、アルテ、緋奈乃といった個性的な女の子たちと共に賑やかな日々を過ごしていきます!女の子たちのやりとりはいつもの杉井光作品なので、杉井光作品を読んだことのある方には馴染みがありすぎますね。安心の実家感。学園や生徒たちそのものが資本主義の商品で大人たちが値段をつけているというのも楽しい設定でしたね!こういう経済要素大好きです!

生徒会メンバーとのラブコメや資本主義的な設定も楽しいですが、ミステリももちろん魅力的!爆弾騒ぎの犯人探しや、怪盗に盗まれた美術品の奪還劇、生徒たちの卒業パーティー出席権をかけた争い…トリックを見抜いて解決していく過程がめちゃくちゃ楽しいです!

終盤では凰華がピンチに。しかしとんでもない方法で逆転するのと、仕込んでいたサプライズが爆発する瞬間が…!やっぱり杉井光作品は最高です!最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
僕はいつも通りの杉井光作品の主人公なんですけど、今回はやられましたね。ズルいです。

凰華は最初から僕に対する好感度がMAXな生徒会長!僕に対してはだいぶポンコツですが、いざという時に見せる帝王っぷりに度肝を抜かれました。かわいいだけじゃなかったです。

戦闘要因で脱ぎたがりの竜胆、見た目ちんまくて天才的な頭脳を誇るアルテ、おどおどした引っ込み思案な庶務の緋奈乃といった生徒会メンバーも魅力的でした!

最後に
杉井光さんの学園ものとして存分に楽しませていただきました!これはぜひ続きが読みたいですね!まだまだ凰華たち生徒会メンバーの活躍が見たい!続刊待ってます!

どんな人にオススメか?
巨大な学園を舞台にしたラブコメやミステリが読みたい方は!実質ブル○カなので、ブル○カ好きな方は絶対に好きです。キャラ同士の楽しい掛け合いと「こうくるか!」という展開が魅力的!気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

天嬢天華生徒会プリフェイズ



著者

杉井光



レーベル

電撃文庫


ISBN

978-4-04-915702-4

表紙画像のリンク先


どうも夏鎖です(≧∇≦)

さて、今回6月後半発売の注目ライトノベルを紹介していきます!後半は16日から30日発売のライトノベルです!この記事では僕が注目しているラノベを紹介しているだけで、6月後半に発売するすべてのライトノベルを網羅しているわけではないのであしからずm(__)m それではいってみましょう!

6月18日発売 星海社FICTIONS
「恋愛以外のすべての愛で」水原涼(著)Re°(RED FLAGSHIP)(イラスト)




6月18日発売 ガガガブックスf
「悪役令嬢について」綾里けいし(著)水視ずみ(イラスト)




6月20日発売 富士見ファンタジア文庫
「このコスプレお姉さんは、僕専用らしい」衣太(著者)ハム(イラスト)
「勇者は使い捨てられて」右弐 沙節(著者)あおあそ(イラスト)
「スパイ教室13 《燎火》のクラウス」竹町(著者)トマリ(イラスト)






6月25日発売 MF文庫J
「義妹生活14」三河ごーすと(著者)Hiten(イラスト)




6月23日発売 ダッシュエックス文庫
「聖女聖戦 ―大罪勇者と思い出の魔女―」綾里 けいし(著)Genyaky(絵)




6月25日発売 オーバーラップ文庫
「悪役令嬢はしゃべりません4」由畝啓(著者)ミユキルリア(イラスト)




6月30日発売 ファミ通文庫
「重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話」友橋かめつ(著者)椎名 くろ(イラスト)



以上になります!
注目の新作は「悪役令嬢について」「重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話」の2作品!前者は綾里さんの新作ということで無限に楽しみですね!女性向けレーベルから悪役令嬢ものということで、綾里さんの世界観でどんな悪役令嬢が描かれるか楽しみです!後者はタバコを買う女子大生に憧れる男子高校生を描くと言うもので…これはもう優勝の設定が漂っていますね…どんな物語が展開されるのか楽しみです!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)
6月後半もよろしくお願いします!

↑このページのトップヘ