どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
最近夜寝る前にNOeSISやっているおかげで、微妙に寝付きが悪いですw しかも、今こよみルートでSEがいちいち生々しいです(苦笑)

さて、今回は昨日予告した通りライトノベルの調査をしてみました! 今回はライトノベル界の3強、御三家を調べてみました!かつては「電撃文庫」、「富士見ファンタジア文庫」、「角川スニーカー文庫」がライトノベル界を文字通り牽引し繁栄の礎を築きましたが、ハルヒシリーズの終了後角川スニーカー文庫は衰退、さらには富士見ファンタジア文庫もなんか昔より勢いが足りない…などと言われる中、今はどのレーベルが御三家と呼ぶにふさわしいのか? 今回は刊行数にスポットを当てて調べてみたのでしばらくお付き合いください!

⚠︎調査条件
・ライトノベル主要10レーベルとも言える電撃文庫、富士見ファンタジア文庫、角川スニーカー文庫、MF文庫J、ファミ通文庫、集英社スーパーダッシュ文庫、GA文庫、HJ文庫、ガガガ文庫、一迅社文庫について2011年の10月から2014年の10月までの過去3年間の刊行数を調査。

・特装版と通常版が同日に発売された場合、特装版はカウントせずに通常版のみをカウントする。

・文庫サイズ以外のものは含めない。

・刊行数の平均の数値は少数第二位を四捨五入して計算する。

・刊行数の平均は数に応じてS〜Gまでのランク付けをする。以下はランクの基準

S 15冊以上
A 10冊以上
B 9冊
C 8冊
D 7冊
E 6冊
F 5冊
G 4冊以外

それではいってみましょう!

データソース

電撃文庫
2011年 
10月 17冊
11月 17冊
12月 18冊

2012年
1月 17冊
2月 17冊
3月 16冊
4月 16冊
5月 18冊
6月 17冊
7月 18冊
8月 19冊
9月 18冊
10月 18冊
11月 16冊
12月 16冊

2013年
1月 16冊
2月 15冊
3月 15冊
4月 16冊
5月 17冊
6月 16冊
7月 18冊
8月 17冊
9月 18冊
10月 18冊
11月 16冊
12月 17冊

2014年
1月 14冊
2月 14冊
3月 15冊
4月 16冊
5月 16冊
6月 16冊
7月 15冊
8月 16冊
9月 17冊
10月 16冊

富士見ファンタジア文庫
2011年
10月 10冊
11月 9冊
12月 10冊

2012年
1月 10冊
2月 11冊
3月 10冊
4月 12冊
5月 8冊
6月 12冊
7月 11冊
8月 9冊
9月 12冊
10月 10冊
11月 10冊
12月 12冊

2013年
1月 10冊
2月 15冊
3月 12冊
4月 11冊
5月 12冊
6月 11冊
7月 12冊
8月 12冊
9月 12冊
10月 12冊
11月 9冊
12月 13冊

2014年
1月 13冊
2月 12冊
3月 14冊
4月 13冊
5月 13冊
6月 12冊
7月 10冊
8月 13冊
9月 13冊
10月 11冊

角川スニーカー文庫
2011年
10月 4冊
11月 5冊
12月5冊

2012年
1月 7冊
2月 9冊
3月 6冊
4月 8冊
5月 6冊
6月 5冊
7月 8冊
8月 6冊
9月 6冊
10月 6冊
11月 7冊
12月 7冊

2013年
1月 5冊
2月 8冊
3月 7冊
4月8冊
5月 6冊
6月 7冊
7月 9冊
8月 7冊
9月 6冊
10月 7冊
11月 5冊
12月 8冊

2014年
1月 6冊
2月 9冊
3月 6冊
4月 9冊
5月 8冊
6月 7冊
7月 5冊
8月 7冊
9月 7冊
10月 7冊

MF文庫J
2011年
10月 9冊
11月 12冊
12月 14冊

2012年
1月 9冊
2月 13冊
3月 13冊
4月 11冊
5月 10冊
6月 8冊
7月 12冊
8月 11冊
9月 10冊
10月 10冊
11月 18冊
12月 14冊

2013年
1月 11冊
2月 13冊
3月 15冊
4月 12冊
5月 11冊
6月 14冊
7月 17冊
8月 15冊
9月 14冊
10月 14冊
11月 15冊
12月 13冊

2014年
1月 16冊
2月 11冊
3月 14冊
4月 13冊
5月 9冊
6月 14冊
7月 11冊
8月 8冊
9月 7冊
10月 7冊

ファミ通文庫
2011年
10月7冊
11月 6冊
12月 4冊

2012年
1月 8冊
2月 9冊
3月 12冊
4月 6冊
5月 6冊
6月 10冊
7月 13冊
8月 8冊
9月 9冊
10月 7冊
11月8冊
12月 5冊

2013年
1月 7冊
2月 7冊
3月 10冊
4月 6冊
5月 6冊
6月 8冊
7月 6冊
8月 9冊
9月 8冊
10月 6冊
11月 8冊
12月 10冊

2014年
1月 8冊
2月 8冊
3月 13冊
4月 5冊
5月 10冊
6月 7冊
7月 8冊
8月 8冊
9月 4冊
10月 5冊

集英社スーパーダッシュ文庫
2011年
10月 6冊
11月 5冊
12月 6冊

2012年
1月 5冊
2月 4冊
3月 4冊
4月 4冊
5月 4冊
6月 6冊
7月 5冊
8月 6冊
9月 4冊
10月 7冊
11月 6冊
12月 6冊

2013年
1月 5冊
2月 4冊
3月 4冊
4月 4冊
5月 2冊
6月 5冊
7月 5冊
8月 4冊
9月 3冊
10月 4冊
11月 3冊
12月3冊

2014年
1月 3冊
2月 5冊
3月 4冊
4月 4冊
5月 4冊
6月 4冊
7月 6冊
8月 2冊
9月 2冊
10月 3冊

GA文庫
2011年
10月 8冊
11月 9冊
12月 5冊

2012年
1月 6冊
2月 5冊
3月 7冊
4月 8冊
5月 6冊
6月 6冊
7月 7冊
8月 8冊
9月 6冊
10月 10冊
11月 6冊
12月 6冊

2013年
1月 9冊
2月 8冊
3月 9冊
4月 7冊
5月 6冊
6月 5冊
7月 8冊
8月 7冊
9月 5冊
10月 7冊
11月 7冊
12月 5冊

2014年
1月 7冊
2月 4冊
3月8冊
4月 6冊
5月 7冊
6月 4冊
7月 7冊
8月 5冊
9月 5冊
10月 5冊

HJ文庫
2011年
10月 6冊
11月 6冊
12月 5冊

2012年
1月 5冊
2月 7冊
3月 7冊
4月 7冊
5月 4冊
6月 8冊
7月 7冊
8月 7冊
9月 5冊
10月 6冊
11月 8冊
12月 6冊

2013年
1月 5冊
2月 6冊
3月 6冊
4月 8冊
5月 5冊
6月 6冊
7月 5冊
8月 5冊
9月 6冊
10月 5冊
11月 6冊
12月 7冊

2014年
1月 5冊
2月 5冊
3月 6冊
4月 8冊
5月 5冊
6月 5冊
7月 5冊
8月 4冊
9月 5冊
10月 6冊

ガガガ文庫
2011年
10月 5冊
11月 4冊
12月 6冊

2012年
1月 7冊
2月 5冊
3月 6冊
4月 5冊
5月 7冊
6月 4冊
7月 7冊
8月 5冊
9月 7冊
10月 6冊
11月 6冊
12月 6冊

2013年
1月 5冊
2月 5冊
3月 6冊
4月 6冊
5月 7冊
6月 6冊
7月 6冊
8月 6冊
9月 5冊
10月 6冊
11月 6冊
12月 5冊

2014年
1月 6冊
2月 4冊
3月 7冊
4月 6冊
5月 6冊
6月 6冊
7月 6冊
8月 4冊
9月 7冊
10月 5冊

一迅社文庫
2011年
10月 5冊
11月 4冊
12月 6冊

2012年
1月 7冊
2月 3冊
3月 4冊
4月 6冊
5月 4冊
6月 6冊
7月 8冊
8月 5冊
9月 3冊
10月 4冊
11月 3冊
12月 4冊

2013年
1月 6冊
2月 6冊
3月 3冊
4月 3冊
5月 5冊
6月 6冊
7月 6冊
8月 4冊
9月 5冊
10月 3冊
11月 5冊
12月 5冊

2014年
1月 6冊
2月 3冊
3月 5冊
4月 7冊
5月 6冊
6月 5冊
7月 13冊
8月 5冊
9月 7冊
10月 6冊

結果

電撃文庫 平均16.5冊 ランクS

富士見ファンタジア文庫 平均11.4冊 ランク A

角川スニーカー文庫 平均6.7冊 ランクE

MF文庫J 平均12.2冊 ランクA 

ファミ通文庫 平均7.7冊 ランクD

集英社スーパーダッシュ文庫 平均4.4冊 ランクG

GA文庫 平均6.6冊 ランクE

HJ文庫 平均5.8冊 ランクF

ガガガ文庫 平均5.6冊 ランクF

一迅社文庫 平均5.1冊 ランクF

過去3年間の刊行数の平均順位

1位 電撃文庫
2位 MF文庫J
3位 富士見ファンタジア文庫
4位 ファミ通文庫
5位 角川スニーカー文庫
6位 GA文庫
7位 HJ文庫
8位 ガガガ文庫
9位 一迅社文庫
10位 集英社スーパーダッシュ文庫

以上の結果となりました!

刊行数においては電撃が頭一つ抜けてて、その後をMF文庫J、富士見ファンタジア文庫ていう感じでしたね。
意外と強かったのがファミ通文庫。やっぱりゲームのノベライズが多いのが有利に働きましたね。
角川スニーカー文庫もなんだかんだ5位にはつけました。1年ごとの平均刊行数も上がってきているので、活躍しているベテラン作家に加えて、ミリオン級のヒットが飛ばせる新人がでてくれば復活はあり得ます。
GA文庫は発展途上ですが、確実に力をつけているので、後2、3年したらトップ5には入れるでしょう。
接戦だったのがHJ文庫とガガガ文庫。ガガガ文庫はアニメ化作品も多数あるので、もう少し刊行数が多いかなと思ったらそんなこともありませんでした。HJ文庫は比較的安定していて毎月人気作家の作品をが出ているので、もう少しアニメ化が増えれば資金も増えて刊行数も増えていくと思います。
集英社スーパーダッシュ文庫は今年からダッシュエックス文庫が創刊することや、ジャンプブックスにコミカライズをとられたことが原因でしょうか刊行数が唯一4冊台でした。

刊行数が多いということはそのレーベルの繁栄の証といっても過言ではないので、今回の結果は1番御三家を決める上で重要なデータなのではないでしょうか?

明日は各レーベルのアニメ化作品の数、明後日は新人賞の受賞数を調べて見たいと思います。

それではこの辺で(≧(エ)≦。) 
いつの間にかこんな時間…