どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)

今回は雑談です。滅多しないやつですね。というのも、雑談って読むのは大好きなんですけど(他のブロガーさんの)書くのは苦手なんですよね…

さて、何を書きましょうか…いやなんも書くことないんですよ。なんで書こうと思ったんですかね

僕は普段からラノベとか漫画とか、まあ後は大学生なんで論文とか専門書とか読んでいて下向いてばっかりなんですよね。あとスマホもですか。下というかまあ斜め下くらい。後はせいぜいPCを見るのでスマホよりちょい上のくらいの斜め下。バイト先とかでもあんまり首はあげないですね。

というとなんか根暗な奴だと思われるんですけどw 別に普通だと思いますw

でも、昔からなんとなく空を見るのは好きでちょいちょい上を向きます。ボキボキバキバキ首を鳴らしながら。朝早い時、昼間、夕方、夜…一日2、3回。外に出ると空を見ます。地元で見たり、出先だったり…

空を見るとかいうと痛い奴感半端ないですけど、本当に数秒のことです。だからそんなことはないはずです。多分。あと都会というか人が多いところで、周りの人が前向いてるかスマホ見てる中で1人だけ空見てる感覚はなんか好きです。

これを読んだ人もちょっと空を見ませんか?昼は意外と早く雲とが流れますし、夜は案外星が綺麗ですし、星が見えなくても月が見えますよ。まあ、見ませんよねw

空見る習慣というかクセ?悪癖?という話でした。