どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)

さて、今回は2022年上半期面白かった新作ラノベ10選ということで2022年の1月から6月に読んだ新作ラノベの中から特に面白かった作品を紹介していきます!下半期はだいたい70冊の新作を読みましたね(シリーズ続刊を含めると85冊くらい?)。今回はラブコメブームの流れを断ち切るがごとくファンタジーでめちゃくちゃ面白い作品が多かったですね!それではいってみましょう!
※一部敬称略です。好きラノ投票記事も兼ねてます

2022年下半期面白かった新作ラノベ10選↓



さてまずは2022年上半期一番面白かった新作ラノベの紹介です!
僕が読んだ新作ラノベで一番面白いと思ったのは…山藤豪太さんの「コロウの空戦日記」です!
img_9784815611507_2

この作品に関して言えることはただ最高の一言。第13回GA文庫大賞銀賞受賞作でこれが銀賞でいいのかというほど圧倒的な面白さ。激化していく戦争の中で描かれるコロウの物語が日記形式で描かれその圧倒的な面白さに引き込まれます。2022年1冊選べと言われたらこの作品しかない。この作品しかないです。

「コロウの空戦日記」山藤豪太 GA文庫


第3次コル戦争という隣国ルシュウ国との間で始まった戦争。最初はコクト国が連戦連勝を重ねるも超大国を味方につけたルシュウ国の猛反撃にあい勝利が絶望的な状況に。毎日爆撃機がコクト国を破壊する状況の中、ある事情から死ぬためにコロウという少女が入隊する。しかし彼女が配属されたのは死なさずの男カノーが率いる国内最高の精鋭部隊だった。死ぬことができなくなったコロウはカノーの部隊で大空の君と呼ばれるほどのエースパイロットに成長するが、戦争を終わらせるためにルシュウ国が本格的に動きだし…
過酷な戦争の運命に翻弄される死にたがりの少女を日記形式で描いた超大作。あまりにも面白くて中盤以降は震えが止まらなかったです。敗北に向かっていく戦争の中で描かれるコロウが死にたがる理由。日記形式で語られる空と戦いの日々は本当にすごいの一言。今年これ以上面白い作品には確実に出会えないです。とにかく読んで欲しい。ただそれだけです。

感想記事↓



【22上ラノベ投票/9784815611507】

以下9作品です!

「創成魔法の再現者 1 無才の少年と空の魔女 〈上〉」みわもひ オーバーラップ文庫

貴族が代々継承する血統魔法。膨大な魔力を持ち神童として将来を有望視されながらも血統魔法を引き継ぐことができなかったエルメスは勘当され家から追放されてしまう。そんなエルメスを空の魔女の異名を持つローズが助ける。彼女はエルメスに血統魔法が使えないという欠点を補うことのできる創成魔法を教えることに。エルメスは努力の末に創成魔法を取得し王都に帰還するがそこにはなぜか婚約者から刃を向けられる幼馴染のカティアがいて…
魔法のファンタジー!熱い!王道!という三拍子がハチャメチャに強くてやられちゃいましたね…幼少期の過酷な過去を乗り越え、死ぬ気の努力をして、最強になり表舞台で輝いていくエルメスがすごく熱い。魔法の設定もめちゃくちゃいい!ストーリーも最高!しかもこの熱い物語が上下巻で一気に読めちゃう!これはぜひ読んで欲しいです…!

感想↓



【22上ラノベ投票/9784824001054】


「竜殺しのブリュンヒルド」東崎惟子 電撃文庫

幼い頃に竜に拾われエデンと呼ばれる楽園で16歳まで過ごしたブリュンヒルド。しかし最愛の竜は実の父親である竜殺しのシキベルトによって殺された。愛する竜を殺されたことを憎んだブリュンヒルドは他人を憎んではならないという教えを破り復讐を試みるが…
第28回電撃小説大賞銀賞受賞作。表紙に惹かれて読んでみたら…やられましたね。愛と復讐の究極ファンタジー。御伽噺のようでそれとは全然違う復習譚。読み終わってからわかるブリュンヒルドに外の世界を見せる竜の優しさが…とにかく読んでこの圧倒的な物語の世界を堪能してほしいです。

感想↓



【22上ラノベ投票/9784049142167】

「ソレオレノ」喜多川信 ガガガ文庫

砂漠に覆われた世界で虫型マシン<虫樹>に乗って各地の財宝を追い求めていた冒険者のリョウ。しかし彼は無尽蔵の水をもたらす古代の遺物・アフラージを手に入れてしまったことにより仲間達の裏切りにあい食べ物すら与えられない監獄に閉じ込められてしまう。それから10年。脱獄のために毎日穴を掘っていたリュウの元に王の娘であるエンがやってくる。かつてリュウが乗っていた虫樹ソレオレノを使い監獄からの脱出に成功したリョウは、かつて自分を裏切りアフラージによって世界を支配した仲間たちを倒すために再び虫樹に乗ることになるが…
イスラムっぽい世界観×虫型ロボットバトルの復習譚。序盤のリアリティあふれる脱獄劇からの何もかも失った男が復讐のためだけに動きだす展開が熱い。かつての相棒であるロボットもボロボロでかつての自分を認めてくれる者は誰もいない。それでも戦い続ける男の物語が熱い。オススメです!

感想↓



【22上ラノベ投票/9784094530667】


「僕たち、私たちは、『本気の勉強』がしたい。」庵田定夏 MF文庫J

真面目なことが取り柄な真嶋正太は田舎の町で身の丈にあった生活をしていた。しかし夜だけは自分らしくいることができ、自分の生活を楽しんでいた。そんなある日、こっそり侵入した夜の学校でいつも寝てばかりのクラスメイト・月森灯に出会う。彼女から勉強は全てを変えられるという言葉を聞いた真嶋は彼女と一緒に夜の教室で勉強をして東大を目指すことに⁉︎月森の指導で確実に偏差値をあげていく真嶋は果たして東大に合格することができるのか…
田舎の普通の生活から脱却するために本気で勉強して本気で東大を目指す物語。ラブもコメもない。あるのは勉強と渇きが言えない青春。でも本気で何かをやろうとする主人公やヒロインの姿は社会人ラノベ読みには眩しすぎるんです。僕たちが大好きだったあの庵田定夏さんが帰ってきました。

感想↓


 
【22上ラノベ投票/9784046814807】


「VTuberのマイクに転身したら、推しが借金まみれのクズだった」小路燦 角川スニーカー文庫

高校生の三木春人は気が付いたら推しVtuberの加々宮エリンのマイクになっていた!推しを間近で感じられるのは最高!と思っていた矢先なんとエリンが多額の借金をしていることを知る。しかも原因は全てギャンブル⁉︎そんなエリンを救いたい春人は消費者金融から凸が来た際にわざとミュートを解除することに。狙いは大成功し炎上どころか大バズ!どんどん伸びていくエリンは果たして借金を返すことができるのか…
高い解像度でVtuberを描きつつも圧倒的にテンポの良いコメディとして楽しめる作品。借金まみれのクズなエリンちゃんの配信とリスナーとのコメントを通したやりとりには死ぬほど笑いましたw 普段はクズだけど配信ではクレバーな立ち回りを見せるエリンも見ていて楽しいです。

感想↓



【22上ラノベ投票/9784041126417】


「私の初恋相手がキスしてた」入間人間 電撃文庫

星高空の家に突然居候することになったフワフワした女性とその娘の水池海。狭い家の狭い高空の部屋にいる海のことをなんとなく気に食わない高空。しかも彼女は時々夜にふらりと出かけていて…どうしても海のことを放っておけない高空と、高空が知らない秘密を抱えた海の青春が始まる…
この文章は入間人間さんの作品でしか読めないです。爽やかな背徳感と青春のバグみたいな百合物語。普通じゃない女の子と大人?の女性が不器用につながりあってぶつかって…時折頭をガツンと殴られるみたいな文章があって、それが死ぬほど効きます。今2巻まで出ていて次の3巻でどうやら完結っぽいのでこの機会にぜひ…!

感想↓



【22上ラノベ投票/9784049141382】


「問題児の私たちを変えたのは、同じクラスの茂中先輩」桜目禅斗 角川スニーカー文庫

成績優秀、イケメン、彼女持ちとリア充な茂中葵碧はとある理由で留年し2回目の高校2年生を送っていた。留年したこともありクラスから孤立する碧。彼と同じく孤立するクラスメイトは他にもいた。常にクールでモデルの白坂キラ、真面目すぎるが故に生徒会から追放された元生徒会長の黒沢未月、SNSで大炎上して後ろ指を指されながら生活をする赤間鈴、サッカーユース元日本代表だったがある事件で周囲から見放された金田綾世…そんな問題児5人は修学旅行で一緒の班になったことをきっかけに徐々に仲良くなっていくが…
決して派手さはないんですけど、じわじわと面白さが加速していく青春もの!5人の問題児たちが修学旅行を成功させるために少しずつ歩み寄っていく。キラキラ輝く青春とはまたちょっと違う。不器用だけど確かにそこにある青春がすごくいい。オススメです!

感想↓



【22上ラノベ投票/9784041125724】


「魔女学園最強のボクが、実は男だと思うまい」坂石遊作 電撃文庫

魂という力を使い男だけがなれる騎士と、魔力を操り女だけがなれる魔女。そんな騎士と魔女は国の平和をお互いに維持するために日々奔走しながらもお互いの存在を疎ましく思っていた。ユートはそんな騎士として指折りの実力を誇り、騎士団でもトップクラスの実力を有していた。そんなある日、ユートは騎士団長である兄から女装をして魔女学園に潜入せよとの指令を受ける。少女のような顔つきのユートはなんと魔女学園への潜入に成功し普通の女子生徒と同じように授業を受けることに。しかし魔女学園への潜入の目的は目の上のたんこぶである魔女の弱みを探るためではなく、世界を変えてしまうかもしれない魔法の存在を突き止めることで…
女装もの×魔法学園もの。めちゃくちゃ面白いのに周りで読んでいる方少なくてショックなのでここでめちゃくちゃ推したい…!女装がバレないかというドキドキ感と大勢の女の子の中に一人だけ女の子というドキドキ感はこの作品ならでは。特に同室のメイファとの近すぎる距離感には…バトルもめちゃくちゃ良くて終盤の怒涛のバトル展開には引きこまれました!オススメです!

感想↓



【22上ラノベ投票/9784049141504】


「高3で免許を取った。可愛くない後輩と夏旅するハメになった。」裕時悠示

車で北海道を旅するために校則違反になることを知りつつも免許を取得した沢北廉太郎。しかし風紀委員の一年生・鮎川あやりに免許を取ったことを知られてしまう。なぜか廉太郎のことを目の敵にするあやりに見つかりもう終わり…かと思いきやあやりはテストと称して一緒にドライブすることに。嫌いだったはずの後輩とのドライブで見せたあやりの表情に廉太郎は心を動かされ…そして2人は紆余曲折の末に夏旅に出ることになるが…
裕時悠示さんの最新作!ちょっとお堅い風紀委員の後輩女子と少しずつ距離を縮めていく距離感ラブコメであり旅もの。といってもこの巻では近所をドライブするくらいなんですけど、高校生の男女が車でどこかにいくというちょっとした非日常感がいいんですよね…二人をつなぐ過去もグッド!2巻以降本格的に旅ものになっていくと思うので楽しみです!

感想↓



【22上ラノベ投票/9784815612924】


この他にも

「推しの認知欲しいの?←あげない」虎虎 電撃文庫



「クラスメイトの元アイドルが、とにかく挙動不審なんです。」こりんさん GCN文庫



「カメラ先輩と世話焼き上手な後輩ちゃん」美月麗 オーバーラップ文庫



「保健室のオトナな先輩、俺の前ではすぐデレる」滝沢慧 富士見ファンタジア文庫



「高嶺さん、君のこと好きらしいよ」猿渡かざみ ガガガ文庫


も面白かったです!

ということで、2022年上半期に発売された作品の中からのオススメでした!気になる作品があればぜひ手にとってみてください!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)