どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回感想を書いていくのは三河ごーすとさんの

「義妹生活13」

です!
img_ 9784046845542
前巻の記事↓

☆感想☆

ストーリー A
内容は、12月となり大学受験を間近に控えた2人。なるべく学校に登校したいという沙季の思いをくんで悠太も一緒に登校するようにしていた。そして年末。綾瀬家の実家に帰省することになった両親を見送った2人は年末年始を2人で過ごすことに。受験を前に特別な時間を過ごすことになった2人は…受験本番、卒業式と高校三年生の短い冬が始まるとこんな感じです!

〜高校生活にピリオドを〜

シリーズ第13弾!アニメも放送されてHitenさんのアートワークスも出てとシリーズも円熟味を増してきましたね!今回は高校生活に終わりを告げる、シリーズとしても一区切りとなるお話で楽しませていただきました!面白かったです!

まず序盤。12月の閑散とした学校で登校をしながら受験勉強をする悠太と沙季が描かれます!学校での2人のやりとりもこの巻で最後か…と思うとなんだか寂しいですね。受験を前にした学校の雰囲気とか2人の会話はどこか寂寥感があります。

そして年末年始。綾瀬家に帰省した両親を見送って悠太と沙季は2人きりの年末年始を過ごすことになります。悠太はあの沙季の言葉でなんのことか察することができないんですね…こんなに鈍感でしたっけ…と思いつつ彼の世界からはあまりにも遠すぎることで気づけないんですかね…

2人で過ごす年末年始は特別感があって良かったですね!おせちに驚いたり2人で添い寝してみたり…こういう2人の何気ないけどちょっと特別な日常が義妹生活だなって思います。

そして迎える受験本番と卒業式。悠太と沙季の高校生活が終わるだなんて1巻当初から読んでいるとなんだか信じられないですね…丸と奈良坂さんのやりとりもこれで見納めか…となんだか寂しいです。

色々な思いが溢れる高校生活最後のお話として楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
悠太は変な鈍感発揮してましたけど、卒業や受験に対する彼なりの思いとかみていて感慨深いものがありました!沙季は今回は悠太の頼れる存在として、妹として彼女の魅力を最大限発揮していましたね!個人的に印象的だったのは奈良坂さん。この後も物語には登場するんでしょうけど、高校生としての彼女にもう会えないのはなんだか不思議ですね…

最後に
今回は高校生活にピリオドを打つ物語として楽しく読ませていただきました!まだまだ物語は続くようなので悠太と沙季のこれからが楽しみです!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

義妹生活13



著者

三河ごーすと



レーベル

MF文庫J


ISBN

978-4-04-684554-2

表紙画像のリンク先