2016年04月

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
なんとか具合悪いのも回復傾向にあります…まだ完治はしていないのでおとなしくしてます…

さて、今回紹介するのは江波光則さんの「ボーパルバニー2」です!
前巻の記事↓

ストーリー A
とある傭兵部隊が盗み出した30奥円相当のダイヤモンドをめぐり日本で様々な組織とバニーガールが入り乱れ殺しあう…前巻のラストからこうくるか! というようなストーリーで面白かったです!
とにかく地の文が圧倒的でしたね…ここまで地の文で読ませるライトノベルも珍しいでしょう。ストーリーのほうは構成がかなり凝っていて、個々の話が一見するとどこでどのようにリンクしているのかわからなくなりますが、200pあたりまで読むと全部が全部きちんと繋がって意味を持ってきますね。バトルは相変わらず渋くて最高でした! 個人的にはここまで登場人物が入り乱れるのなら相関図か欲しいところでしたが、まあネタバレの関係もありますし難しいところですかね

前巻と比べて A
前巻は壮大な前日譚で今回が本編だったと言われても信じるくらい圧倒的に面白かったですね…2巻を読んでしまえば1巻なんてチンピラの殴り合いを見せられていたとすら思ってしまいます(^_^;)それくらい圧倒的に2巻が面白いです!

今後の期待度 A
さすがに続刊ありますよね?  一、二年後でもいいのでいつかは続きが読みたい。そんな終わり方でした!

それではこの辺で(≧(エ)≦。) 

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
すみません体調悪くて思ったようにライトノベルが消化できなくて、漫画の記事ばかりです…早く治します…

さて、今回紹介するのはTivさんの「ぼくラはミンナ生きテイル!2」です!
前巻の記事↓

ストーリー A
文化祭の準備に奮闘する美心とミウ。しかし、あまりの忙しさにミウが倒れてしまい…
美心の不器用な優しさがミウに向けられるところがなんとも言えずいいですよね〜。そして、異類になったミウが自分が異るになったその意味に気づいていく。このシーンが最高に良かったです! 文化祭があっさり終わってしまったのは残念でしたが、ストーリーの中で移り変わっていく心情がとても魅力的でした!

キャラ A
ミウが可愛いですね(ノ▽〃) 優しくされるとついついツンとしてしまい、優しくしようとするとツンとしてしまう。けど、本当は誰よりも美心のことを思っている…難儀な子ですね(苦笑)謎めく少女ウサキさんも可愛かったです!

総合 A
今回も面白かったです! 三巻がなかなか見つからないので、紹介するのはまだ先になりそうですが、見つけ次第紹介します! 楽しみです!

それではこの辺で(≧(エ)≦。) 

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
本格的に具合が悪くなっちゃいました。・゜・(ノД`)・゜・。仕事を抱え込む悪い癖が早速発動してしまったので、心に余裕を持ちたいです…

さて、今回は企画ものの記事ということでぽにきゃんbooksにスポットを当ててみたいと思います!創刊から2年と4カ月経ったぽにきゃんbooks。しかし、本屋になかなか置いておらず未だに認知度は低いです…しかし!ぽにきゃんには面白いライトノベルがゴロゴロあります!ということで、僕が今日までに読んだぽにきゃんbooksのオススメライトノベルを紹介します! 本屋にはなかなか置いてないかもですが、これを機にぜひ手にとってみてください!

宝石吐きのおんなのこ なみあと
紹介記事↓

初めて読んだぽにきゃんbooksの作品。宝石を吐き出すという特殊な体質を持つ女の子クリューと宝石店を営むスプートニクを中心に繰り広げられる心温まるファンタジー。もうとにかくクリューちゃんが可愛いです(ノ▽〃) 他にも素敵なキャラが多数出てきて、巻が進むごとに物語の魅力が増していきます! 現在三巻まで刊行中で6月には4巻も出ます! 巻数少なめなので読み始めるなら今です!

キミ、色、トウメイ じんたね
紹介記事↓

身体の一部が透明なりやがて消えてしまう…そんな噂の真相を突き止めるように生徒会に依頼された主人公が、成績がないという特殊な生徒達がいるクラスに潜入し噂の調査をするというミステリ風の学園ラブコメ。テンポよく進む話と後半で明らかになる真実の塩梅が絶妙な作品! 透き通るようなイラストも魅力でストーリーと2方面からサクサクと読ませてくれます! 現在二巻まで刊行中。今は読めるかわかりませんが、pixivの方で掌編も読めるのでそちらも合わせてどうぞ!

株式上場を目指して代表取締役お兄ちゃんに就任しました 妹株式会社 原中三十四
紹介記事↓

個人的に去年トップクラスに面白かった作品! 妹株法が成立し妹を資本に株取引ができるようになった世界で若くして妹株式会社を設立した譲と妹達が奮闘する物語です! 派手さはありませんが妹株という独自の設定が作品内で存分に生かされていて、経済ものの作品が好きな僕をぐっと引き込みました! 妹のヒロイン達も魅力的です! 現在一巻が刊行されています! 続刊が待たれます!

D.backupー最後の意志を亡きセカイへー PhysicsPoint
紹介記事↓

箱の中で戦い続けることを決定づけられたスピカとシンジュというアンチウイルスソフトが、突然現れたリモという少女をとおして世界の謎に迫るお話。「ガラスの花と壊す世界」という映画の元となった作品ですが、直接的な繋がりはないのでこちらから読んでも大丈夫です! スピカとシンジュ、そしてリモの可愛いヒロイン達のお話でもあり結構ガッチリとしたSF作品でもあります! 2段組で450pと重厚な物語ながらぐいぐい物語の中に引き込まれていきます! 現在一巻まで刊行されています! 漫画「D.backupーリモの箱庭ー」と一緒に楽しむとよりD.backupの世界が楽しめます!

美女と賢者と魔人の剣 片遊佐牽太
紹介記事↓

第3回なろうコン受賞作の中で最後に発売された作品。
あらゆるものの状態を見抜く能力と共に異世界に転移させられた主人公がその能力を生かし異世界で冒険するお話。とにかくステータスの設定が秀逸で、作中での物語の絡ませ片に舌を巻きました! 登場するヒロインは胸元に夢をたっぷり詰め込んでいて、ただただ主人公の圭が羨ましかったです(苦笑)現在一巻まで刊行されています! これから人気が出ること間違いなしなのでぜひ!

おひとりさまでした。〜アラサー男は、悪魔娘と飯を食う〜 天那洸太
紹介記事↓

第3回なろうコン受賞作。アラサーサラリーマンの前に現れた悪魔の娘リリス。リリスに一緒に飯を食べてくれと願ったことで、時折ご飯時に現れるようになったリリスと美味しいご飯をひたすら食べる最高の飯テロライトノベルです! とにかくご飯が美味しそうなこと! そして変に高級なもの、珍しいものを出さずに庶民にも手が届くものを美味しいに食べていくのが好印象でした! 現在一巻まで刊行中です! 飯テロ小説が読みたい方はぜひ!

救わなきゃダメですか?異世界 青山有
紹介記事↓


こちらも第3回なろうコン受賞作。3種類の強奪スキルを持って異世界に転移させられた主人公が異世界を救えという女神の言葉を受けて冒険を始めるという異世界ファンタジー。主人公のミチナガが異世界のことを知りながら着実に冒険を進めていき、安定した面白さがありました! そしてマリエルという妖精! めっちゃくちゃ羨ましい能力を持っています! 僕にも妖精を…! 現在2巻まで刊行中で来月三巻が発売予定です!

以上です! どれもまだ巻数少なめなので今から追っても全然追いつけます! 気になる作品があればぜひ!

それではこの辺で(≧(エ)≦。) 

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
ちょっと体調が悪いです(>_<) 明日に響かないように早く寝ます…

さて、今回紹介するのは宇野朴人さんの「天鏡のアルデラミン3」です!
前巻の記事↓

ストーリー A
内乱からアルデラ神軍との戦いとなり、圧倒的な戦力差の中撤退戦を挑むことになったイクタ。しかも敵軍には不眠の輝将と呼ばれる英才ジャンがおり…
毎度のことながら本当に容赦のない戦いが続きますね…イクタは頭の方はもちろん強いんですけど、精神力の方も半端ないですね…個人的にマシューの働きがすごくてただただ脱帽でした。あまり表立った描写はなかったですけど、彼は裏で相当頑張ってますよ…作戦についてはイクタらしいと終始感じていましたが、最後だけは彼自身認める通り愚策、狂策でしたね…それほど救いようのない戦いでした…ラストのヤトリには鳥肌が立ちました!

前巻と比べて A
戦いの苛烈さは自軍が不利な分凄まじかったですね…その分善戦どころか不利な状況をひっくり返していくイクタの策に圧巻でした。トルウェイの活躍もよかったです!

今後の期待度 A
三巻で一旦一区切りですね…四巻がどうなるのか楽しみです!

それではこの辺で(≧(エ)≦。) 

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
また月曜日が始まりますね…まあ、頑張っていきましょう…

さて、今回紹介するのは横田卓馬さんの「背すじをピン!と4」です!
前巻の記事↓

ストーリー A
前巻に続きダンススポーツ大会編。ラテン部門決勝で八巻と椿のペアが部長とリオ先輩のペアに勝つために秘策を投入!という内容。
ラテン部門熱いですね…!部長の迫力は半端ないです! そして秘策を使う八巻と椿のペアもいいですね! 汗の量が激戦を物語っています!
後半はスタンダード部門。御木君ペアとツッチーペア、そして宮大工君ペアが登場! こちらはラテン部門とは違ってダンスの楽しさがガンガン伝わってきて楽しかったです! 前半後半で異なる読み味で面白かったです!

キャラ A
今回は秋子先輩の意外な一面が見れたり、八巻ペアに対抗心を燃やす畔田ペアが魅力的でしてが、個人的には宮大工君の葛藤がよかったですね…長いことスポーツやっていたり、親からやらされたものだといつかああいう疑問にぶつかるんですよね…非常にリアリティがありました!

総合 A
今回も楽しく読めました! とにかくキャラが生き生きしていて、読み手としてとてもワクワクさせられます! 次も楽しみです!

それではこの辺で(≧(エ)≦。) 

↑このページのトップヘ