2017年12月

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)    
今年も終わりですね…終わらせたくないのですが…

さて、今回は先月から始まった月末企画「今月のイチオシ新作ラノベ!」をやっていきます!
この企画も今回で3回目ですが、趣旨がわかりづらかったので改めて説明すると「注目度が高かった作品から僕が一番面白いと思った作品を紹介する」というものです。

では改めて…まずはルールをご紹介。
・今月のアクセスランキング上位5作品(新作)を選出。
・その中から一番面白かったライトノベルを紹介!

はい。いたって単純な企画です。ちなみに月末の作品不利じゃない…?という意見もあると思いますが、そこまで差はありません。理由は単純で記事をあげた二日後は読まれることがグンと減るからです。なので、5位まで選出しておけばそこまで問題はないということです。5位でもイチ押しに選出できますからね。

というわけで今月のアクセスランキングをドン!

1位 「戦闘員、派遣します!」
2位 「終末の魔女ですけどお兄ちゃんに二回も恋をするのはおかしいですか?」
3位 6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる」
4位「僕の知らないラブコメ」
5位「群青の竜騎士」

以上になります!
今月は上位2品が10PV差でひしめき合いました。また「群青の竜騎士」は10月発売ですが11月に紹介したため入れています。また単純なPV数では10月発売の「図書迷宮」が4位の位置につけるなど、まだまだ高い注目度が高いです!

そしてこの中から選ぶ今月のイチオシは…
6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる」です!
image

6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる」は「おにぎりスタッバー」でデビューした鬼才大澤めぐみさんの最新作!四人の高校生の視点から語られる群像劇スタイルの青春物です!長野の風景と登場人物たちの鮮やかな心情描がグッド!これはぜひ読んでいただきたい作品です!

以下紹介記事です!
6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる」
http://blog.livedoor.jp/you1869/archives/1068591684.html 

「戦闘員、派遣します!」
http://blog.livedoor.jp/you1869/archives/1068560202.html 

「終末の魔女ですけどお兄ちゃんに二回も恋をするのはおかしいですか?」
http://blog.livedoor.jp/you1869/archives/1068908451.html 

「僕の知らないラブコメ」
http://blog.livedoor.jp/you1869/archives/1068938148.html
「群青の竜騎士」

http://blog.livedoor.jp/you1869/archives/1068651540.html 

それではこの辺で(≧(エ)≦。)


どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
労働が…苦しみです…

さて、今回紹介するのは空伏空人さんの「ヴぁんぷちゃんとゾンビくん 吸血姫は恋したい」です!
ストーリー A
内容は、400年もの間孤独に生きる吸血鬼の少女ルーミア。彼はたまたま読んだ少女漫画がきっかけで日本に訪れる。しかし、陰陽師に狙われ日本を脱出できなくなってしまう。血を吸うこともできず、フラフラと歩いていると1人の青年と出会う。血を欲して彼を襲うが彼には血が流れていなかった。なんと彼はゾンビだったのだ。ルーミアと名もなきゾンビの不思議な生活の中でルーミアはある感情を知っていく…とこんな感じです!
ジャンルは恋愛。人外×人外の恋愛ですね。
第1回カクヨムWeb小説コンテスト特別賞受賞作。まず言わせてください…この作品めっちゃ好きです!いいですね!こういう人外×人外の恋愛譚!もう大好きすぎます!最高ですか!最高ですね!
400年も生きる吸血姫・ルーミア。魅了の能力で人間は彼女に手を出せず、ルーミアを狩りにくる悪魔祓伐者を追い返す日々。そんな中でたまたま悪魔祓伐者が持ってきた日本の漫画に興味を持ち日本へ。しかし、日本にきたはいいもののルーミアは吸血鬼として知られていて陰陽師に狙われるはめに。そんな中でゾンビくんに出会います。魅了の能力にかからない哲学ゾンビな彼との出会いからルーミアは徐々に変わっていきます。いやー、いいですね。こういう孤独な吸血鬼の女の子が弱さを見せたり普通の少女のような感情を見せるの!もう大好物過ぎてヤバいです…ヤバいんですよ!そして感情を持たないゾンビに向ける感情に気づいていくルーミア。ここもまた可愛いんですよ…マジで400年も生きたとは思えないピュアさ…確実に読者を殺しにきてます…好きすぎますよ…そして明かされるゾンビくんの秘密。悲しいような、それでいて哲学ゾンビの宿命故にあまり悲壮感がない彼。最後はすごくよかったですね…これこそ求めていた人外恋愛譚ですよ!とにかく好きに突き刺さる作品でした!最高に楽しませてもらいました!面白かったです!

キャラ A
ルーミアさん可愛い(確信)いや400年も生きた吸血鬼とは思えないピュアさ、というか精神的な幼さ?泣いたり笑ったり恥ずかしがったりともう最高に可愛い吸血姫でした!ゾンビくんは不思議な魅力がありますね。流石哲学ゾンビ…彼についてあまり言えることはないですけど、すごく幸せになってほしいです。

今後の期待度 A
続きありますよね?むしろ出せくださいお願いします。人外×人外の恋愛は貴重なんす…お願いします…2巻待ってますね…

どんな人にオススメか?
人外恋愛譚が好きな方は!可愛い吸血鬼とゾンビな彼の恋愛を死ぬほど味わってください!もうとにかく設定がいければ最後まで楽しめるはずです!ぜひご一読を!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

ISBN 978-4-04-105825-1

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
寒いですね…そろそろ暖房をつけますかね…

さて、今回紹介するのは古宮九時さんの「死を見る僕と、明日死ぬ君の事件録」です!

ストーリー A
内容は、人の死を予告する幻影を見ることができる僕。そんな僕は鈴さんという1人の大学生に出会う。人の死を予告する幻影を見ることができるがその人の死を止められない僕に協力して人助けをすることになる。しかし、僕は記憶がところどころ欠落していて…とこんな感じです!
ジャンルはちょっと不思議系?ミステリ。死が近い作品でしたが、雰囲気自体はそこまで暗くなかったですね。
うーん…これは…何か話すとネタバレになりそうですねw 人の死を扱う作品は暗くなりがちですけど、そこまで重たい空気はなく読みやすかったです!死が近い人の幻影が見える主人公の僕。幻影が濃くなるとその幻影が起こす行動の通り本人が死ぬ。しかし、幻影が見える僕自体は他人の死に干渉できない。そんな中、鈴さんという女子大生に出会い…鈴さんはなかなか強烈なキャラでしたね。破天荒というか自由奔放というか、俯きがちだった僕が鈴さんの明るさに照らされて顔が上がって前を向けるようになるのもよかったです!肝心のミステリ部分は「なるほど」という感じでしたね。結構重大な伏線があるのに気づきませんでした…とミステリという作品の性質上あんまり突っ込んだ話はできませんが、ちょっと不思議なミステリとして最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
主人公の僕の幻影が見えるという設定と彼の境遇の組み合わせはお話的にもマッチしていました!そして鈴さん!この子本当にアクティブでなんかパワフルですごい女子大生ですねw 鈴さんが明るい分、人の死がありながらも作品全体の雰囲気が暗くなりすぎないのがグッドでした!

今後の期待度 評価不能…
多分一巻完結だと思うので…

どんな人にオススメか?
ちょっと不思議なミステリが読みたい方は!人の死を扱いながらも鈴さんの明るいキャラで暗く重い雰囲気にならず、読みやすいです!気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

ISBN 978-4-04-893525-8

先ほど公式サイトでオーバーラップ文庫の「ありふれた職業で世界最強」のアニメ化が発表されました。

https://arifureta.com/news/news-95/

「ありふれた職業で世界最強」はオーバーラップ文庫から発売されている小説家になろう発の作品です。現在6巻まで発売中でコミカライズもされているオーバーラップ文庫の次世代を担うにふさわしいヒット作。オーバーラップ文庫からは久しぶりのアニメ化、また生え抜きの作家さんとしては初のアニメ化になります。続報を待ちたいですね

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
少し遅くなりましたが連投です…

さて、今回紹介するのは山本アリフレッドさんの「理系が恋に落ちたので証明してみた3」です!
前巻の記事↓

ストーリー A
キスをする。そのためにムードを研究することになった氷室と雪村。暴走する理系2人の恋はさらにややこしいことに…そして謎の女性が登場し…
シリーズ第3弾!累計40万部突破とさらに勢いがついてきてますね!今回も面白かったです!
棘田にキスをしてみろと言われなぜかムードの研究に走る2人…本当に相変わらずですね…でも真剣な2人がなんか面白いんですよねw てか雪村さん理論的に最高のキスとかなんかわかんないですけどかっこよ過ぎで笑いましたwいや、なんかかっこいいだけで意味わかんないですw 様々なペアで試してみるという恒例の実験も楽しいですね〜奏ちゃんと氷室の百合感はグッド!尊みに溢れてます!謎の女性?も登場してこれからが益々楽しみになる3巻でした!面白かったです!

キャラ A
雪村の理論的に最高のキスは本当にツボで謎のかっこよさがありましたw 今までで1番かっこよかったかもですw 氷室はキスされたときの反応が可愛すぎて死にました…酔うのもいいですね!棘田が虎輔に向けたあの笑顔は今回のベスト笑顔!そういう顔もできるんですね…そして奏。いや、マジで氷室との百合みのある絡みは尊かったです…これからもお願いします。お願いします

総合 A
今回も面倒な2人のラブコメを堪能できて大満足です!夏休みに入った2人がどんな研究という名のラブコメを繰り広げていくのか…楽しみです!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↑このページのトップヘ