2019年04月

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは平坂読さんの「妹さえいればいい。12」です!
FullSizeRender
前巻の記事↓
ストーリー A
内容は、スランプから脱するも妹への狂気と恋人の那由多を失ってしまった伊月。彼はなんと頭を丸めて僧侶のようになって小説を書くことになるが…そして那由多も那由多で家に引きこもりゲームばかりして小説を書かなくなっていた。そんな2人を春斗と京はどうにか立ち直らせようとするが…そんな中で怒涛の年末年始が始まる!アシュリーがついに!羽島家に新たな家族!そして…とこんな感じです!
シリーズ第12弾!今回読んでそろそろ終わりかなーとうっすら感じていましたが、あと2巻だそうで…これだけ長いシリーズを最後まで読むのは本当に久しぶりなので完結まで辿りつけることが嬉しくもあり寂しくもあり…いや、まだ終わりじゃないんですけどね…
まず言わせてください…シリーズ最高傑作!個人的にらこのお話が大好きでした!仕事終わって帰りの電車の中で夢中になって読んで、明日も仕事だから早く寝ようと思っていたのに…!読んじゃいました!面白すぎて全部読んじゃいました!最高でした!最高に面白かったです!
まず序盤ボロボロになった伊月の姿が。いやーこれは酷いですね…でもこれだけボロボロになるくらい那由多のことが好きで好きな伊月を見てると那由多も伊月も本当に幸せなんだなと切に感じました!そして青葉ちゃん!この流れ好きですw でも実際にやったらマジでワンチャンこうなりそうですよねw 一方那由多も那由多でボロボロに。ゲームばかりして小学生相手にイキりだす始末…そして髪をばっさり。なんか荒れててどうしようもないんですけど、気持ち的には1番女の子らしさを見せてくれたのかな?と思います。そんな2人のために動きだす春斗と京。やっぱり京はすごくいい女の子ですよ。こんなにみんなこと大切に思えるなんて本当に素敵です!春斗もいい感じに友人キャラとしての最大馬力を発揮してましたね!そして変わり始めていく周囲の状況。アシュリーがまさかの…そして羽島家に…なんか一巻読んでいた頃とは想像もつかないようなことが起きていてすごく不思議な感じでした。物語の中のひとたちもちゃんと生きて一歩ずつ進んでいるんですね…そして終盤。蚕の言葉で変わった那由多。そして羽島家の変化をきっかけに伊月が…やっぱり2人ともどうしようもないくらい主人公でメインヒロインですよ。すごく胸に響いて感動しました!シリーズ最高傑作だと個人的には感じる最高の一冊でした!

キャラ A
髪切って女の子らしさをのぞかせた那由多がもう可愛くて仕方ないです。京に甘えて自由奔放だった彼女からは想像できないこともして…この子はどうしようもないくらいキラキラしてるメインヒロインでした!京は本当に大変なのによく頑張ってますよ。伊月の周りでトラブルがあってもなんとかなるのは全部京のおかげといっても過言ではないですね。だから自分自身もめちゃくちゃ幸せになってほしいです!そして蚕!もうマジであの言葉はめちゃくちゃ響きました!最高ですよ本当に!アシュリーさんは幸せになってください…伊月についてはあえて書かないですけど、この物語の主人公は絶対に伊月です。

今後の期待度 A
あと2巻!寂しくなりますね…なんか次巻も早く出そうな感じで…?春になって新たな環境になってという感じになりそうですが、戻ってきた日常も見たいです!とにかく続刊待ってます!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↓下の画像を保存して書店での予約・取り寄せ・検索にご利用ください!
IMG_4024

ISBN 978-4-09-451782-8

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは下等妙人さんの「史上最強の大魔王、村人Aに転生する3.大英雄のカタストロフィ」です!
FullSizeRender
前巻の記事↓

ストーリー A
内容は、修学旅行の道中突如として古代世界に飛ばされてしまったアードたち。自称神はなぜアードたちを過去に戻したのか…疑問の中アードは過去の自分である魔王に頼るために動き始める。魔王の群勢に加勢しようとした中で出会ったのは、かつての戦友である「勇者」のリディア。彼女とともに古代世界を戦うことになるが、そこにはもう一人の魔王の存在が…果たしてアードたちは現代に帰ることができるのか…とこんな感じです!
シリーズ第3弾!重版も何度かしてコミカライズもされと着実に人気シリーズとなってきましたね!今回も面白かったです!
舞台は現代から遠く離れて古代世界!3巻ながら違う世界に行くことに序盤は割と不安だったんですけど…終わってみれば杞憂でしたね!自称神により古代世界に飛ばされるアードたち。そこでは現代とは比べものにならないほど魔素の濃度が高く人間も魔物も魔法も現代では最強レベルが当たり前のようにいて…アードが古代はすごかったと語る描写が1巻?のときにあって、それまではなんとなくそうなんだで終わっていましたがここで一気にリアリティが増していい感じに設定補完していましたね!そして出会うかつての戦友であるリディア。今はいないリディアに出会い思わず嬉し涙を流すアード。そして明かされるリディアさんの性格…こいつすげーな。そして現魔王に会うために行動する中で明かされる過去とは違う古代世界。魔王がなんと2人いて、過去の自分は少し変で…戦いと戦いを乗り越えて、そして出会うもう1人の自分のもう一つの思い。最後に迷いを断ち切って罪を背負って終わらせたアードはすごくかっこよかったです!今回もラストまで楽しませていただきました!面白かったです!

キャラ A
リディアさん豪傑ですね…いやでもこれは百合。百合です。百合なんです。つまりは正義!リディアさん最高!アードはすごく主人公らしかったです!最後にああして選べるところとかすごくカッコいいですね!イリーナとジニーは相変わらず可愛かったです!

今後の期待度 A
20日には4巻も出るのでそちらも楽しみですね!また日常編というか学園での日常が始まると思うのでアードがどんな活躍をしていくのか…続刊待ってます!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↓下の画像を保存して書店での予約・取り寄せ・検索にご利用ください!
IMG_4019

ISBN 978-4-04-072965-7

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは三河ごーすとさんの「友達の妹が俺にだけウザい」です!
FullSizeRender

ストーリー A
内容は、効率的に生きる大星明照ことアキ。。彼にいつもからんでくるのはウザすぎる友達の妹・彩羽。部屋に勝手に入ったり抱きついたりウザ絡みしたり…そんな彩羽のことをあしらいながら日常を送っていたアキ。そんなある日、アキの従姉妹である真白が転校してくる。しかも真白の父親に真白の偽の恋人になるように言い渡されて…波乱万丈のウザ妹生活が幕開ける!とこんな感じです!
ジャンルはラブコメ。上ではあえてかかなかったんですけど、クリエイターもの的な側面がかなり強いです。
発売前から話題沸騰のGA文庫のニューフェイス!前評判と違わず妹がめっちゃウザくてかわいい作品でした!面白かったです!
序盤は全力でタイトルどおりのことをしてきます!主人公のアキの部屋に侵入して勝手に漫画読んで音楽流して、アキが帰ってくるとウザい絡み方してきて…はい!好き!もう好き?!大大大好き!と即オチでしたね!まさに期待を裏切らない展開!ご馳走様です!と家での日常から舞台は学校へ!彩羽の兄で親友のオズとちょっと怖い女性教師の菫先生という魅力的なキャラも登場してからの真打である真白の登場!真白の父親へのある要求を通すために?そして不登校だった真白をサポートするために偽の恋人になって一緒のクラスで過ごすことに。真白ちゃんとのファーストコンタクトはもうさすがというかわかっていらっしゃいます旦那!という感じで最の高でした!そしてここからはちょっとずつクリエイターものとしての顔を見せ始めます。ゲームクリエイター集団である5階同盟というグループでディレクターを務めるアキの顔と、クリエイターとしての姿を見せ始めるこれまで登場したキャラ…このあたりもひとつ作品の評価の分かれ目ですかね?中盤以降はそれらの要素も含みつつ真白の問題を解決するためにる動き出します!このあたりは全力でラブコメしてる!って感じでめっちゃ好きでした!そして最後!ズルい!そして最高!続刊が待ちきれないですよ!こんなの!友達の妹がウザかわいくて最高なラブコメでした!面白かったです!

キャラ A
彩羽ちゃんかわいすぎ。死ぬー。ウザ可愛くて死んでしまうー。どうして僕の友達の妹は毎日僕の部屋に侵入してウザ絡みしてくれないんですかね?いやリアルでいたら友達との関係がきまずくなりそうな気もするんですけど…真白は毒舌系なんですけど、その言葉の裏にある純朴なかわいさと寂しさを知ってしまうと愛おしくてたまらなくなりますね!オズはいい奴でしたね。こういう友達が欲しいです!菫先生は裏と表のギャップに笑いましたw ショタはいい文明です!

今後の期待度 A
めっちゃ気になるところで終わったので早く続刊が読みたいです!彩羽ちゃんのウザ絡みどんどん見せてください!2巻めちゃくちゃ待ってます!

どんな人にオススメか?
タイトルで「あっ、好き」ってなった方はぜひ!友達の妹でしかもウザ属性が好きな方は絶対にハマります!結構クリエイターもの要素もあるのでその辺が人によってはどうかな?という気もしますが、間違いなく面白いので気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↓下の画像を保存して書店での予約・取り寄せ・検索にご利用ください!
IMG_4010

ISBN 978-4-8156-0187-4


どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは天那光汰さん原作、梅津葉子さん作画の「金装のヴェルメイユ〜崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む〜」です!
FullSizeRender

ストーリー A
オルティギア魔法学院に通うアルトは使い魔と契約することができずに留年の危機に瀕していた。そんな彼は図書室で古い召喚魔術の書物を見つける。藁にもすがる思いで魔法陣を発動させると封印されていた悪魔・ヴェルメイが現れる。厄災クラスと強力な力を持つえっちな⁉︎使い魔と契約したアルトは学院生活を送ることに…
天那光汰さん原作の作品!リアルタイムでは追えていなかったのですが、随分前に1話は読んでいてそのときから単行本をめちゃくちゃ楽しみにしてました!面白かったです!
使い魔を召喚できずに留年の危機に瀕するアルト。なんとかして留年を回避するためにやってきた図書室で古い書物に封印されていたヴェルメイと使い魔の契約を結ぶことに!いいですね!ショタ系男子と悪魔お姉さんのファーストコンタクト!鉄板ですけどえっちな感じで非常に良きです!そして始まるアルトの逆転学院生活!えちえちなお姉さんが強力な使い魔になったことで周りの見る目が変わっていきます!上級生と戦い、幼馴染のリリアのアタックを華麗にかわし?、見る見る注目の的に!そして最後のあのバトルですよ!めっちゃくちゃかっこよくて最高に熱かったです!色気とバトルとラブコメの三要素が三位一体で最高の化学反応を生み出している作品でした!面白かったです!

キャラ A
アルトはショタ系な見た目に反して熱い気持ちを持った少年!でも少年らしい初心さもありかわいくてかっこいい感じでこの作品にふさわしい主人公でした!ヴェルメイさんは悪魔のえちえちお姉さん。はいオネショタ一丁上がり!初手濃厚キス入ります!と最初から最後まで全力でエロさを見せたかと思えば、圧倒的な強さと時々覗かせる悪魔らしさが最高でした!リリアはいい幼馴染ッぷりでした!アルトとヴェルメイとの絡みは面白いですし、1人で暴走しかけるのも見てて微笑ましい?です!戦闘力とパンチラ力も高くてストーリーを盛り上げていました!

A
エロい!かわいい!熱い!と日常とバトルどちらもすごく良かったです!個人的にはバトルシーンの構図がすごく好きです!

総合 A
めっちゃ面白かったです!これが僕たちの求めていた魔法学園ものです!秋に出る2巻が今から待ちきれないです!ちょっとエロい王道ファンタジー学園ものが好きな方はぜひ!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは野宮有さんの「マッド・バレット・アンダーグラウンド」です!
FullSizeRender

ストーリー A
内容は、悪魔の力をその身に宿すことができる銀の弾丸により能力者が跋扈するようになった世界。イレッダと呼ばれる最悪の犯罪都市でラルフとリザはコンビを組み銀使いとしての能力を存分に発揮しながら仕事をしていた。そんなある日、娼館の運転手と少女娼婦を捕らえるという依頼を受ける。楽な仕事はず。だが、シエナという娼婦はとんでもない秘密を抱えており、2人はイレッダを揺るがす一大事件に巻き込まれていく…とこんな感じです!
ジャンルはバトルアクション。シリアスでアンダーグラウンドな世界観が魅力です。
第25回電撃小説大賞選考員奨励賞受賞作!まず言わせてください…この作品めっちゃ面白いです!えっ、これが大賞じゃないんですか?今回大賞不在な理由がこの作品を読んだ後だと本当にわからないです…そのくらいぶっ刺さる面白さでした!
序盤はイレッダという街でのラルフとリザの日常が語られます!いいですね!こういうハードボイルドな語りと相棒同士のナイフでお互いの首を切らんばかりの過激なやりとり!人が死ぬのが当たり前の最悪の犯罪都市、マフィアに麻薬が香る世界観で一気に物語に魅了されました!そしてダニエルとシエナという少女を捕まえる依頼を受ける2人。しかしこれぎフェルミナード・ファミリーというマフィアを巻き込んだ最悪の事件へと発展していきます。途中で語られる3人の過去から今はマジで救いがないですね…いやリザに関しては狂えてしまっているだけラルフとシエナよりマシなんでしょうか…ここからは圧巻のエスケープ&アクション。リザがナイフで切り裂き、ラルフが銃弾を放つ。その中で花のように守られながらも、強い意志で運命に立ち向かうシエナ。敵の銀使いとのバトルはスタイリッシュかつ容赦無く胸を締め付けるような緊張感と重厚感の中にどうしようもないかっこよさがありました!途中あれ?と思うところがあってからの伏線回収してダン!ダン!という展開も最高でしたね!ラストもこの作品にふさわしいこれ以上ないものだったと思います!第25回電撃小説大賞に「マッド・バレット・アンダーグラウンド」あり!最後までめっちゃ面白い作品でした!

キャラ A
ラルフがすごく好きでした!ハードボイルドでかっこいい感じかと思いきや、人間らしい弱さと不完全な銀使いとしての弱さも見せる。彼の気持ちが本当に読んでいて痛いほど伝わってきました。リザは最初ビジュアル先行で髪の短い赤い目の黒いジャケット着た赤いミニスカ女がナイフぶん回す!ってだけで燃えましたが、本当に狂ってることを知ってからはさらに燃えましたね!こういう女の子最高に好きです!シエナはただ守られるばかりのか弱い女の子ではなく、このイレッダで生きていたことが感じられる生の生命力を感じられる女の子でした!強く生きてください!

今後の期待度 A
2巻が夏に出るということで今から楽しみです!まだまだラルフとシエナの戦いは見足りないですよ!続刊待ってます!

どんな人にオススメか?
シリアスなアクションものが好きな方は!文体や容赦のない展開や世界観である程度好みは分かれるとは思いますが、自信を持って面白い!といえる作品です!ハードボイルドでアンダーグラウンドなアクションが好きな方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↓下の画像を保存して書店での予約・取り寄せ・検索にご利用ください!
IMG_4001

ISBN 978-4-04-912333-3

↑このページのトップヘ