2019年06月

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは水城正太郎さんの「道化か毒か錬金術2」です!
FullSizeRender
前巻の記事↓

ストーリー A
内容は、天才錬金術師のアナーキスト・アルケミストことアルトとレズ美人スパイのイングリド。2人はウェストマール皇帝のジャンに呼び出され依頼を受ける。それは宗教的な紛争に関係の、ある悪魔の調査だった。純正教会推薦のスパイ候補エイヴリーを入れて3人で調査を始めるが、彼の「悪を感じる」の一言で物語は予想もつかない方へ転がっていき…とこんな感じです!
シリーズ第2弾!前巻は連作短編集形式だったのでそんな感じでいくのかな?と思ったら結構世界のことを深掘りしていく感じになりしたね…これはこれで好きですけど、個人的には前巻のテイストが好みだったり…それはともかく今回も面白かったです!
皇帝ジャンに呼び出されたイタズラ好き錬金術のアルトとレズ美人スパイのイングリド。2人はクリミアで発生している宗教紛争に関与しているとされる悪魔の調査を命じられます。一巻の巻頭で架空の歴史年表があったりしたので、こういうところにはがっつり触れてくるんだろうなーと思っていましたけど予想以上でしたね。架空とはいえロシアとかウクライナとか正教会?とかの要素をここまで絡めてくる作品は珍しいかもです。と、そんな悪魔調査に加わったのは見た目は美形少年なエイヴリー。不思議な魅力のある彼の3人で調査を進めていきます。そして物語はエイヴリーの「悪を感じる」から予想もつかない方向へ…まさか彼がこうなるのは…色々な陣営の思惑が絡み合い、複雑になっていく人間関係。そしてその中心にある宗教紛争。中盤からの凄まじい加速度と、ラストの意外な真実にはやられましたね。錬金術だったり、この世のものではない力を使ったバトルもグッドでした!今回も楽しませていただきました!面白かったです!

キャラ A
アルトは相変わらずふざけてますね…とはいってもいざというときには頼りになりますね。流石稀代の錬金術師。イングリドは随所でいいレズっぷりを見せつけてくれて最高でしたね!そしてエイヴリー。彼の登場からラストのあのシーンまでとにかく印象が強かったです。多くは語れませんが、無表情の裏にある彼自身が最後に何を見たのか…

今後の期待度 A
面白かったので3巻も楽しみです!今回はがっつり宗教紛争解決!という感じだったので3巻ではアルトのふざけっぷりと、イングリドのレズっぷりにもさらに期待したいですね!続刊待ってます!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↓下の画像を保存して書店での予約・取り寄せ・検索にご利用ください!
IMG_4342

ISBN 978-4-7986-1941-5

道化か毒か錬金術 2 (HJ文庫)
水城正太郎
2019-05-31



どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは天那光汰さん原作、おつじさん作画の「幻想グルメ5」です!
FullSizeRender
前巻の記事↓

ストーリー A
クジラを利用した豪華客船に乗りアキタリアを目指す俊一郎たち。客船での豪華な旅もあっという間に終わりついに異国へ!精霊に愛された世界樹の国で様々な食材を使用した料理に舌鼓を打つ!そして待ち受けるサリア皇女との謁見で俊一郎はピンチに…?
シリーズ第5弾!ずっと続刊待っていて、発売日には読んだんですけ紹介するのがすっかり遅くなってしまいました(^_^;)今回も面白かったです!
今回はアキタリア編ということで、これまでとはちょっと違う料理が楽しめましたね!豪華客船で女神貝のムニエルを食べたり、人魚の涙を落としたワインを飲んだり…は前哨戦!バフィラス地方で世界樹に作られた巨大な巣から手に入る蟲蜜(蜂蜜的なもの)の甘さに酔いしれたかと思えば、炎そのものの料理を食べたり…現実では絶対に食べられないおいしそうな料理が本当に最高でしたね!そしてストーリーはアキタリアの皇女であるサリアとの謁見へ。無理難題を押し付けられた俊一郎の答えは…?今回もファンタジー!グルメ!な最高の作品でした!超面白かったです!

キャラ A
シルフィン!くっそ!先にやられてしまいましたね!こ、こちらももっと積極的に行きましょう!今回は照れたり、笑ったり、ジト目したり、美味しさに感動したり、色んな表情のシルフィンが見れて幸せでした!シルフィンの「もっ、もっ」は今回のベストプレイです!俊一郎は相変わらず美味しそうにご飯食べますねw でも今シルフィンのこともきちんと見ていてグッドでした!サリア皇女はまたとんでもない人物ですね(苦笑)でも楽しい女の子でした!

総合 A
今回もめちゃくちゃ面白かったです!無理難題を押し付けられた俊一郎がどんな風に問題を解決していくのか、そして次に出会うファンタジーグルメはなにか…続刊楽しみです!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは佐伯さんの「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」です!
FullSizeRender

ストーリー A
内容は、主人公の藤宮周は高校生ながらに一人暮らしをしていたが、自堕落な生活を送っていた。そんなある日、隣の部屋に住む学校一の美少女である椎名真昼が雨の中ずぶ濡れになっている姿を発見する。傘を貸したことで2人の交流は始まり、適当な生活をする周のために真昼が食事や部屋の掃除をすることに。最初はツンツンしていたものの次第に可愛い表情を見せる真昼。隣人同士のラブコメが始まる!とこんな感じです!
ジャンルはラブコメ。といってもそこまでラブラブコメコメしいわけではなく日常系という感じですね。
初挑戦の佐伯さんの作品。確か女性向けで作品発表されている方で、どれも面白そうなんですよね…女性向けも年に何冊かは読むのでいつか読みます。閑話休題。
まず言わせてください…真昼ちゃん天使すぎる!か、かわかわのかわいいですよ!なんですか!この女の子!めちゃくちゃ可愛いじゃないですか!こ、これが現代の天使!真昼ちゃんが可愛すぎる現代社会の闇を振り払う最強の日常系ラブコメでした!最高でした!
まず序盤。高校生ながら一人暮らしをするも自堕落な生活を送る周。そんな彼は雨の中傘もささずにずぶ濡れになっている隣人の真昼と出会います。傘を貸したことがきっかけとなり真昼との交流が始まり…文章はやはりというかすこ女性向けっぽい感じがありますね。男性向けのラブコメではあまり見ない感じでしたが、この作品にはぴったりな素敵な文章でした!そして始まる隣人ラブコメ!最初はタッパーに料理を詰めて渡していたのが、掃除のために周の部屋に上がるようになり、周の部屋で料理を作るようになり、そして名前で呼び合うようになり…この過程が穏やかで優しい日常で彩られていくのがもう本当に最高でした。口では2人とも淡々としているくせに、やりとりが熟年夫婦のそれです…すこです。真昼ちゃんの作る料理はどれも美味しそうですし、その美味しい料理を食べて素直に美味しいだったり幸せな気持ちを伝える周もポイント高いですね!ツンツンな印象だった真昼ちゃんが最後にはめちゃくちゃ可愛くなっていると気づいた時は…もうほんと最高かよ…久しぶりに「読み終わりたくない!」と思えるような素敵なラブコメでした!最高です!

キャラ A
周は生活能力は底辺ですが、男としては気が使えて紳士でなかなかのイケメン力でしたね!こういう男の子好きですよ!真昼ちゃんは天使!学校一の美少女として学校では愛想を振りまき、家に帰るとツンとした顔で周に接して料理作ったり…でもそれもそのうち優しくなって…自分にストイックな分周に褒められた時の照れが際立ってましたね!樹と千歳も可愛かったです!

今後の期待度 A
めちゃくちゃ可愛い真昼ちゃんが最高だったので2巻もお願いします!これは定期接種しないと真昼ちゃんを求めるゾンビになるやつです!続刊待ってます!

どんな人にオススメか?
日常系のラブコメが好きな方は!真昼ちゃんが天使すぎて可愛いですし、徐々に近づいていく2人の距離感も最高です!とにかく読んで至福のひとときを過ごしましょう!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↓下の画像を保存して書店での予約・取り寄せ・検索にご利用ください!
IMG_4337

ISBN 978-4-8156-0248-2

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは新八角さんの「ヒトの時代は終わったけれど、それでもお腹は減りますか?2」です!
FullSizeRender
前巻の記事↓

ストーリー A
内容は、巨大なオーロラにより電磁災害が発生したアラカワ周辺。街が荒れて行く中、今日も伽藍堂はウカとリコの2人が元気にお客さんをもてなしていた。と突然電磁災害の影響で自家農園にスライム大量発生⁉︎リコが駆除する横でウカはなんだか酔っていて…?クジラに飲まれたり、エルフの森でリコとウカが出会ったことを思い出したり今日も賑やかなアラカワのお食事タイムが始まる!とこんな感じです!
シリーズ第2弾!一巻がめちゃくちゃ面白かったので2巻も楽しみでしたが、今回も最高に面白かったです!
電磁災害により色々荒れているアラカワ。2人の伽藍堂にもその影響があり、なんと自家農園でスライムが発生して…このスライムの料理はめちゃくちゃ美味しそうでしたね!ファンタジーグルメといえば定番の一つにスライム系がありますけど、こうしたSFグルメでどのようにスライムを扱うかと思えば…なるほど、こういう設定できましたか…個人的にはこの巻で1番美味しそうな料理でした!このほかにもクジラはすごかったですね。いや、直接クジラを食べるわけではないんですけど、こちらにはポストアポカリス感満載な設定もりもりでかつクジラ由来の料理も美味しそうで…リコは大変な目にあいましたけどね(苦笑)そしてメインはリコとウカの過去と今をつなぐエルフの森での物語。伽藍堂がある人物の襲来でめちゃくちゃになり、地下へ逃げた先で出会う独自の食材。カンナとヤシギの絆。そして薬でトリップした先に待ち受けるエルフの姿…エルフはもちろんSF設定で味付けされていて新たなエルフ感が美味しかったですね!リコとウカの思い出の味も、2人の出会いと伽藍堂を作るまでの物語はTHE百合!という感じで盛り上がりました!ラストもすごく良かったですね…この作品にふさわしかったです!最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
ウカはやっぱり料理人としての頼り甲斐がありますね!地下で食材を見つけてあんな美味しそうな料理を作る腕前には感服しました!リコが仕事前にお酒飲むと不機嫌になったり、今も昔もリコのことを考えていると知って尊いが止まりませんでした…リコは相変わらず戦闘は最強ですが、今回はウカに見せるダメ女っぷりもありそのギャップが良かったですね!でも気持ちは出会った時から変わってなくて2人の伽藍堂という意識があるのもまた良きです!カクタスは相変わらずいいところで存在感見せてくるんですよね…カンナとヤシギのコンビも最高でした!

今後の期待度 A
今回もめっちゃ面白かったので3巻も楽しみにしています!リコとウカのコンビがアラカワで美味しい料理を作って食べるシーンはまだまだ見足りないです!続刊待ってます!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↓下の画像を保存して書店での予約・取り寄せ・検索にご利用ください!
IMG_4327

ISBN 978-4-04-912568-9

どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)
この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています。

さて、今回紹介するのは二丸修二さんの「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」です!
FullSizeRender

ストーリー A
内容は、幼なじみの志田黒羽に告白されるも彼女のことを振った末晴。彼は美少女芥見賞受賞作家の可知白草が好きだったのだ。しかし、白草に告白する前に彼女がイケメン俳優の先輩阿部と付き合ってしまう!初恋に敗れ失意の底にある末晴に黒羽は復讐しようと手を差し伸べるが…とこんな感じです!
ジャンルはラブコメ。振られたからリベンジじゃい!というような感じです!
初挑戦の二丸修二さんの作品!タイトルから名作の香りがしてましたけど、予想のつかないラストとそこからの展開を非常に楽しませていただきました!面白かったです!
まず序盤。可愛いお姉さん属性の幼なじみ黒羽がいる末晴。少し前に告白されるも、美少女芥見賞受賞作家の白草が好きな彼は彼女のことを振り…というのが日常を交えて語られます!キャラ同士の会話は軽快で読んでいて楽しいですし、イケメンだがゴミの哲彦とのやりとりもバカだなーという感じで楽しかったです!そして明かされる白草に彼氏ができたという事実…しかもお相手は俳優でイケメンの阿部先輩。末晴は初恋に敗れ失意の底に沈みます。白草がなまじ末晴と仲が良かった分、初恋に敗れた時の末晴がまた…とそんな末晴を放っておかないのが幼なじみの黒羽!彼女は末晴をサポートして白草に復讐しようと持ちかけます!そして始まる幼なじみのターン!白草に復讐するために始まる幼なじみとの新たな関係が…こ、これが幼なじみが絶対に負けないラブコメですか…黒羽ちゃんかわいすぎっ!です!終盤は阿部先輩を見返して、白草に復讐するために末晴は文化祭の舞台に立ちます!そしてここからがすごかったです!予想していなかった方向に話が進んで…てかこの4人それぞれ面倒くせえですねw ラストもまた転がり始めて…で終わるのも好きでした!満足度の高い幼なじみつよつよラブコメでした!面白かったです!

キャラ A
幼なじみの黒羽がめちゃかわいすぎでした!ガンガン攻めるお姉さん属性だけも背は小さめ!すこ!すこっ!そして攻められると弱い!すこすこ!すこが止まらない幼なじみでした!白草さんも面倒くさ可愛い系クールビューティでしたね!こういう黒髪ロングで面倒な女の子好きですよ!哲彦はゴミでした

今後の期待度 A
めちゃ面白かったので2巻も楽しみです!幼なじみが絶対負けないならまだまだ続けられると思うので続刊も何卒…!

どんな人にオススメか?
幼なじみが好きな方は!もう負けねーぞ!幼なじみ!という方向とはちと違うかもですが、幼なじみは強いです(強いです)ラブコメ好きならぜひ読んでみてください!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

↓下の画像を保存して書店での予約・取り寄せ・検索にご利用ください!
IMG_4325

ISBN 978-4-04-4912524-5

↑このページのトップヘ