2022年09月

どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのは神田暁一郎さんの

見上げるには近すぎる、離れてくれない高瀬さん

です!
img_9784815616304_2

ストーリー A
内容は、低身長を理由に好きだった女子からフラれてしまった下野水希。すっかり自信を失ってしまった彼は性格もひねくれてしまっていた。そんな彼になぜか仲良くしてくれるのは同じクラスの高瀬菜央。身長172センチと中学2年生離れした体格を持つ彼女は大人っぽい外見に反して意外と子どもっぽいところがあったりグイグイ距離を近づけてきたり…そんな菜央に素直になれない水希だけど本当は…とこんな感じです!

〜身長差20センチのラブコメ〜

神田暁一郎さんの新作!前作「ただ、制服を着てるだけ」がめちゃくちゃ好きだったので新作楽しみにしてました!今作は前作とテイストがガラリと変わって中学2年生のラブコメでしたね。中学生らしい等身大の登場人物が織りなす思春期だなと感じるラブコメでした!面白かったです!
まず序盤。低身長を理由に好きだった女の子からフラれた水希の苦い思い出が語られます。うん。これは苦い。これをきっかけにすっかりひねくれてしまった水希ですが彼に優しくしてくるのは身長172センチと中学生離れした体格の女子・高瀬菜央。彼女は何かと水希のことを気にかけてよく話しかけてくれます。中学生の頃にこういう女子いたら自分のこと好きじゃないにしても即オチしちゃいますねw そして始まる水希と菜央の日常。学校生活の些細な一場面や帰り道、学校行事で少しずつ縮まっていく2人の距離感はめちゃくちゃ良かったですね…なかなか素直になれない水希もそんな水希にありのままの自分で接する菜央もよかったですね。時々子どもっぽいところを見せる菜央にちょっと背伸びした感じで接する水希も微笑ましい。あと素直になれない水希の背中を押してくれるお姉ちゃんもグッドでした!終盤はちょっとしたトラブルもありましたがこの2人らしい解決方法で良かったです。最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
水希はひねくれた男の子なんですけど最後にはちゃんと素直になるので見ていて微笑ましさがありましたね!菜央は大人びて見えるんですけど時々見せる年相応の姿が彼女の本来の姿なのかな?と思うと愛おしさを感じます…!その他のキャラも魅力的でした!

最後に
中学2年生の身長差ラブコメとして楽しく読ませていただきました!これはぜひ続きが読みたいですね!まだまだ水希と菜央のやりとりが見たい!続刊待ってます!

どんな人にオススメか?
中学生2人の身長差ラブコメが読みたい方は!中学生らしい微笑ましさと思春期真っ只中の2人のやりとりが魅力です!テンポ良くサクサク読めます!気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

見上げるには近すぎる、離れてくれない高瀬さん



著者

神田暁一郎



レーベル

GA文庫


ISBN

978-4-8156-1630-4

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのは朝陽千早さんの

甘えたい幼馴染は「なんでも言うコト聞く券」を持って、キスをしたいと迫ってくる

です!
img_9784040746883_1

ストーリー A
内容は、美人の幼馴染・日比谷沙由から昔あげたなんでも言うこと聞く券を使って告白された早坂涼太。実は沙由のことが好きだった涼太は晴れて沙由と付き合うことに!そしていきなり同棲⁉︎ごはんを一緒に食べたり、朝ご飯を一緒に食べたり、デートしたり…でもそんな2人をブラコンな妹・美咲、涼太の友達である梨央奈が邪魔をして…果たして2人は恋人らしくイチャイチャできるのか…とこんな感じです!

〜幼馴染と付き合うことになったら⁉︎〜

朝陽千早さんの作品!この作品がデビュー作ですかね?幼馴染の女の子と同居ラブコメ!というド定番のシチュエーションを存分に楽しめるいいラブコメでした!面白かったです!
まず序盤。涼太と沙由が付き合うところから物語は始まります。涼太が遥か昔にあげたなんでも言うこと聞く券を使って涼太と恋人になりたいと迫ってくる沙由が可愛すぎて序盤でいきなりKOでした…反則でしょ…こんなの…涼太も沙由のことが好きだったこともあり無事カップル成立!そしてお互いの家の事情もあり早速同棲生活を始めることに!このテンポの良さはグッドですね。早速イチャイチャし始める2人が見ていて尊さMAXでしたね…グイグイくる沙由にちょっとかなりヘタレな涼太のやりとりは見ていて砂糖が止まりません!しかしそんな2人を邪魔するのが妹の美咲。ブラコンな美咲は沙由に涼太を取られてと思い込みあの手この手で2人の仲を切り裂こうとします!美咲ちゃん元気いっぱいでお兄ちゃんのこと大好きでほほえまでしたね。沙由的には大変なんでしょうけどw さらに涼太の女友達である梨央奈の距離が近くてモヤモヤ…確かに付き合いたての彼氏が女友達に寝癖直してもらってたらいい気分はしませんよね…でもそんなモヤモヤを抱える沙由がまたかわいい。後半からは2人の甘々イチャイチャ度も加速してさらに良き!こう言うのが読みたかった!のど真ん中の作品でした!最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
涼太はちょっとかなりヘタレな寝癖男子。でもちゃんと沙由にかわいいって言えてるのでよし!スキンシップはビビらずにもっとやれ!沙由は敬語でガンガンアタックしてくる系の幼馴染。なんでもいうこと聞く券で涼太をグイグイ攻める姿が可愛すぎてやばかったです!妹の美咲、女友達の梨央奈も魅力的でした!

最後に
ド定番の幼馴染ラブコメ、同居ものラブコメをこれでもか!と楽しめる作品でした!これはぜひ2巻も読みたいですね!涼太と沙由のやりとりはまだまだ見ていたいです!続刊待ってます!

どんな人にオススメか?
ド定番の幼馴染ラブコメ、同居ものラブコメが読みたい方は!求めていた全てがここにあります!涼太と沙由のイチャイチャは見ていて楽しいですし妹の美咲や女友達の梨央奈とのやりとりもグッド!気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

甘えたい幼馴染は「なんでも言うコト聞く券」を持って、キスをしたいと迫ってくる



著者

朝陽千早



レーベル

富士見ファンタジア文庫


ISBN

978-4-04-074688-3

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのはアサウラさんの

小説が書けないアイツに書かせる方法

です!
img_9784049144581_1

ストーリー A
内容は、インポテイツの主人公を題材にした小説でデビューをした月岡零。その小説は彼自身の経験を基にして描かれており彼もまたインポテイツに悩んでいた。しかしそれ以上に悩んでいたのが2作目が書けないこと。ある日、零の前に現れたのは美人女子大生の一ノ瀬琥珀。彼女はなぜか零のことを住所まで知っており自分の考えた小説を書かなければ、零がインポテイツを題材にした小説でデビューしていることをバラすと脅される。仕方なく琥珀の小説を書く零だがなぜか琥珀のプロットを読んだ時だけ勃起して…とこんな感じです!

〜小説が書けない!〜

アサウラさんの新作!アサウラさんの新作を読むのは某緑色のレーベル以来ですね…あちらも面白かったのでいつかどこかのレーベルが続きを…閑話休題。結構際どい下ネタが多かったですがそれを下品な感じにせずにコメディに昇華させているのが流石だなと思うクリエイターものコメディでした。面白かったです!
まず序盤。インポを題材にした小説でデビューするも2作目が書けずに苦悶する零の様子が描かれます。女の子みたいにかわいい雫。男友達からは常に怪しい視線を向けられていて…みたいな部分が個人的にはグッドでしたね。こういうノリ好きです。あとは出版業界のことが割としっかり語られているのもグッド!現実はもう少し厳しいと思ったりはしないでもないですが…自分が体験したことしか書けないので(レーベル的にエロが必要なこともあり)なかなか2作品目が書けない零。そんな彼の前に現れたのが謎の美人女子大生・琥珀。なぜか零の住所まで知っている彼女に「自分の考えた小説を書かなければインポを題材にした小説を書いていることをバラす」と脅された零は彼女の考えた小説を書くことに。そして始まる琥珀と小説を書く日々!零が体験したことしか書けない小説家だと知っている琥珀は触手のシーンを書かせるために自ら触手を用意して零を襲ったり…いやなんやねん。自ら触手を用意って。さらに零を女の子だと勘違いしていたりもうしっちゃかめっちゃか。しかしある事件が。なんとインポだった零の股間が琥珀のプロットを読んだ時だけ勃つことに気付きます。勃たせるために琥珀のプロットを一生懸命に読む零が本人が真面目なだけに見ていて面白さがありますね。しかし中盤で衝撃の事実が。なんと琥珀が実は…この展開には正直驚きましたね…琥珀の秘密が明かされてからの終盤までの怒涛の流れはめちゃくちゃ楽しくて一気に読ませるパワーがありましたね。クリエイターものの醍醐味がぎゅっと詰まってました。逆転する立場も最高でしたね。ラストもこれ以上ないもので大満足でした!最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
零はインポに悩む見た目女の子みたいな男子高校生。インポに悩む男子高校生って結構センシティブなネタではあるんですけどそれを笑いに変えられるのは本人や家族はもちろん雫自身がインポを題材にした小説を書いているからなんでしょうね。創作に対する態度は好きでした!琥珀は最初は謎の美人女子大生って感じだったんですけどどんどんポンコツっぽいところが見えてきてなんだか愛おしかったですねw 中盤以降の彼女の変貌っぷりがグッドでした!その他に印象的だったのは零の友達。なぜか琥珀と一緒にサウナに行きたがったりベッドでプロレスごっこしたがる友達には笑いましたw

最後に
けっこう際どいネタも多かったですが楽しいクリエイターものコメディでした!続刊もありかな?って感じのラストでしたけどどうなんですかね?アサウラさんの作品はとにかく定期的に摂取したいので、この作品の続刊じゃないにしてもアサウラさんの作品楽しみにしてます!

どんな人にオススメか?
クリエイターもののコメディが読みたい方は!結構下ネタは多いので苦手な方は…ですけどセンシティブなネタをコメディに消化しているのは流石のアサウラさんだなと思いますし中盤以降はすごいの一言。気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

小説が書けないアイツに書かせる方法



著者

アサウラ



レーベル

電撃文庫


ISBN

978-4-04-914458-1

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



どうも夏鎖です(≧∇≦)

さて、今回9月後半発売の注目ライトノベルを紹介していきます!後半は16日から30日発売のライトノベルです!この記事では僕が注目しているラノベを紹介しているだけで、9月後半に発売するすべてのライトノベルを網羅しているわけではないのであしからずm(__)m それではいってみましょう!


9月16日発売 富士見ファンタジア文庫
「妹が女騎士学園に入学したらなぜか救国の英雄になりました。ぼくが。」ラマンおいどん(著者) なたーしゃ(イラスト)
「断頭台の花嫁 世界を滅ぼすふつつかな竜姫ですが。」紫 大悟(著者) かやはら(イラスト)
「甘えたい幼馴染は「なんでも言うコト聞く券」を持って、キスをしたいと迫ってくる」朝陽 千早(著者) シソ(イラスト)
「王様のプロポーズ3 瑠璃の騎士」橘公司(著者) つなこ(イラスト)
「経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。 その5」長岡マキ子(著者) magako(イラスト)












9月25日発売 オーバーラップ文庫
「一人暮らしを始めたら、姉の友人たちが家に泊まりに来るようになった2友橋かめつ(著者) えーる(イラスト) 真木ゆいち(キャラクター原案・漫画)
「負けヒロインと俺が付き合っていると周りから勘違いされ、幼馴染みと修羅場になった1」ネコクロ(著者) piyopoyo(イラスト)





9月28日発売 新潮文庫nex
「RE:BEL ROBOTICA ―レベルロボチカ―」三雲岳斗(著) MikaPikazo(原作) ARCH(原作)
「RE:BEL ROBOTICA 0 ―レベルロボチカ0―」吉上亮(著) MikaPikazo(原作) ARCH(原作)






9月30日発売 ファミ通文庫
「アラサーがVTuberになった話。」とくめい(著者) カラスBTK(イラスト)



以上になります!
注目の新作は「断頭台の花嫁 世界を滅ぼすふつつかな竜姫ですが。」「アラサーがVTuberになった話。」の2作品!前者は発売前からTwitterなどでめちゃくちゃ宣伝されていてかやはらさんの超絶美麗イラストとあらすじから気になってます!後者は最近ジリジリ増えてきたVTuberもの!ハーメルンからの書籍化ですね。B6判で結構ボリュームあるっぽいんですけどあらすじも面白そうですし楽しみにしてます!

続刊は「王様のプロポーズ3」「一人暮らしを始めたら、姉の友人たちが家に泊まりに来るようになった2」に注目!「王様のプロポーズ」は1巻、2巻と安定して面白かったので3巻も楽しみにしてます!「一人暮らしを始めたら、姉の友人たちが家に泊まりに来るようになった2」はYouTube発のおねショタラブコメ!1巻が面白かったので2巻も期待してます!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)
9月も引き続きよろしくお願いします!

どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのは佐伯庸介さんの

となりの悪の大幹部!

です!
img_9784049143355_1

ストーリー A
内容は、街に蔓延る怪人を倒す万色戦隊バンショクジャーの緑担当である草間ミドリ。彼は昼間は高校の非常勤講師、怪人が現れればバンショクグリーンとして戦い忙しい日々を送っていた。そんなある日、ミドリの隣の部屋に銀髪褐色セクシー美女の久里アシェラーと娘のタラタットが引っ越してくる。帰り道で一緒になったりと徐々いアシェラーと久しくなっていくミドリ。しかし彼女たちの正体はミドリたちバンショクジャーがかつて倒した悪の組織の幹部だった⁉︎もう力が残っていない彼女たちと監視名目でお隣さん生活を続けることにするミドリ。しかし街にはアシェラーたちの元仲間たちが不穏な動きを見せていて…とこんな感じです!

〜隣の部屋に美人な敵が引っ越してきたら?〜

佐伯庸介さんの新作!今月の電撃は色々新作出ていたんですけど現代舞台のコメディは珍しいなと思い早速読んでみました!元敵同士のミドリとアシェラー、タラタットとの警戒なやりとりとラブが楽しいコメディでした!面白かったです!
まず序盤。昼間は非常勤講師、怪人が出れば戦隊の一員として活躍するミドリが描かれます。戦隊ものはニチアサのイメージですかね?縁の下の力もちのイメージがなんとなく強い緑色のヒーローらしいミドリの地味な活躍はいい導入でしたね!非常勤講師としてのミドリもこういう先生いたよな…とちょっと懐かしくなる感じでグッド!そして隣に引っ越してきたアシェラー、タラタットと出会います。帰り道で一緒になったりでちょっとずつアシェラーと距離を縮めていくミドリ。いい感じ…と思っていたらかつて倒した悪の組織の元幹部だったことが判明!もう力を持っていないという2人を監視する名目でミドリはお隣さん生活を続けることになります。あのいい雰囲気に絶妙なタラタットさんには思わず笑いましたw ヒーローと悪の組織の元幹部という関係で描かれる軽快なやりとりは見ていて楽しいですね!しかし街には不穏な動きが…元アシェラーたちの仲間が暗躍しているようでミドリたちバンショクジャーは忙しくなっていきます。忙しそうなミドリを気遣うアシェラーは見ていて思わずニヤニヤ。口では色々言っておきながらもミドリのことを気にかけているのは彼女らしいですね。終盤は怒涛の展開!バトルにラブに盛りだくさん!最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
ミドリは最初はちょっと頼りない印象もありましたがやる時はしっかりやる男で好感度高いです!アシェラーさんは引っ越してすぐは魅惑の褐色美人かと思いきや中盤以降は可愛いところをたくさん見せてくれまいしたね!ミドリのことを気になってるけど素直になれなくて最後には…がグッド!タラタットは元悪の組織の首領。見た目は子どもですが中身はしっかりと大人?でラストも非常に良いと思います。はい。

最後に
サクッと読めるいいコメディでした!これは続きもぜひ読みたいですね!まだまだミドリとアシェラーさんのイチャイチャは見ていたいです!2巻待ってます!

どんな人にオススメか?
サクッと読めるコメディが読みたい方は!ヒーローと悪の組織の元幹部の組み合わせが見ていて楽しいです!コミカルでラブありバトルありで賑やかでワクワクしながら読めます!気になったかたは!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

となりの悪の大幹部!



著者

佐伯庸介



レーベル

電撃文庫


ISBN

978-4-04-914335-5
表紙の画像は「版元ドットコム」様より



↑このページのトップヘ