2023年06月

どうも夏鎖です(≧∇≦)

さて、今回は7月前半発売のオススメライトノベルを紹介していきます!
前半は1日から15日発売の作品を紹介していきます!この記事では僕が注目しているラノベを紹介しているだけで、来月発売するすべてのライトノベルを網羅しているわけではないのであしからずm(__)m それではいってみましょう!

6月30日発売 角川スニーカー文庫
「【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」昼熊(著者) 憂姫 はぐれ(イラスト)
「俺にだけ冷たい友利さんに裏アカ知ってると言ったら?2」あさのハジメ(著者) かがちさく(イラスト)






6月30日発売 HJ文庫
「最強英雄と無表情カワイイ暗殺者のラブラブ新婚生活1」アレセイア(著) motto(イラスト)
「勇者パーティーを追放された精霊術士1 最強級に覚醒した不遇職、真の仲間と五大ダンジョンを制覇する」まさキチ(著) 雨傘 ゆん(イラスト)
「灰原くんの強くて青春ニューゲーム5」雨宮和希(著) 吟(イラスト)
「才女のお世話6 高嶺の花だらけな名門校で、学院一のお嬢様(生活能力皆無)を陰ながらお世話することになりました」坂石遊作(著) みわべさくら(イラスト)










7月1日発売 講談社ラノベ文庫
「詐欺シスター」彩月 レイ(著) 珀石碧(イラスト)




7月7日発売 電撃文庫
「七つの魔剣が支配する XII」宇野朴人(著者) ミユキルリア(イラスト)
「レプリカだって、恋をする。2」榛名丼(著者) raemz(イラスト)
「あした、裸足でこい。3」岬鷺宮(著者) Hiten(イラスト)
「青春2周目の俺がやり直す、ぼっちな彼女との陽キャな夏」
「教え子とキスをする。バレたら終わる。」扇風気 周(著者) こむぴ(イラスト)
「かつてゲームクリエイターを目指してた俺、会社を辞めてギャルJKの社畜になる。」水沢あきと(著者) トモゼロ(イラスト)











7月13日発売 GA文庫
「ドラゴンズロアの魔法使い ~竜に育てられた女の子~」鏑木ハルカ(著者) 和狸ナオ(イラストレーター)
「不死探偵・冷堂紅葉 01.君とのキスは密室で」零雫(著者) 美和野らぐ(イラストレーター)
「女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話7」みかみてれん(著者) 緜(イラストレーター)








以上になります!
さて注目の新作は「【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」「不死探偵・冷堂紅葉 01.君とのキスは密室で」の2作品!前者は以前スニーカー文庫で3巻まで発売された同シリーズの新装版となります!アニメ化に伴って新装版が発売されるという感じですね。めっちゃ好きな作品だったのに3巻で終わってしまったので新装版は長く続いて欲しいですね…後者は第15回GA文庫大賞銀賞受賞作。僕の大好きな学園ミステリ&表紙が最高なのでめちゃくちゃ気になってます!読むのが楽しみです!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)
7月もよろしくお願いします!

どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回感想を書いていくのは初鹿野創さんの

「彼とカノジョの事業戦略 ~“友達”の売り方、教えます。」

です!
img_9784094531275_1

☆感想☆

ストーリー A
内容は、ワールドビジネス集団・WBF。ビジネスで世界を描き帰ることを目的とするそんな育英財団に集められた若き経営者たち。弱冠18歳にしてコンサルトして圧倒的な成功を収めてきた真琴成もまたもまたWBFに参加することに。そんな折、小笠原諸島出身のまだ何も実績のない環伊那に出会う。資本金1円、実績ゼロ、ビジネスが何かを全く知らない伊那に魅力を感じた成は彼女を勝たせるためにとあるプランを提示するが…とこんな感じです!

〜ビジネスで世界を変える!〜

初鹿野創さんの新作!デビュー作のラブだめが好きだったので新作楽しみにしてました!途中で読むの止まってしまっているのですが汗 今作は若き経営者たちにフォーカスしたビジネス×頭脳バトルものということで前作とガラッと色を変えた作品でしたね!めちゃくちゃ面白くて夢中で読みました!すごく面白かったです!
まずなんと言っても文章!久しぶりに時間やページ数を気にせずにガンガン読ませてくれるリーダビリティに溢れた文章に出会いました!前作ももちろん文章はすごくよかったんですけど、今作は数段読みやすいかつガンガン読ませてくれる文章で本当にびっくり!こんな文章久しぶりでした!
物語は弱冠18歳にしてコンサルトとして数々の成功を収めてきた成が小笠原諸島出身の伊那と出会うところから始まります。育英財団のWBFの選抜試験に向かう途中に出会った1人の少女。成とは異なり実績もなければ会社は資本金1円、ビジネスが何かも知らないような女の子。そんな伊那のとある能力に惹かれて2人はタッグを組むことに!いいですね!こういう運命の出会い的な展開!序盤50pで成と伊那の魅力をガツンと見せてくれて物語に一気に引き込ませてくれますね!そして始まるビジネスバトル!WBFの選抜試験を勝ち抜くためにタッグを組むことに!自分を株に見立てて時価総額で争うという試験もよかったですし、株の仕組みについても簡潔にかつ無駄なく説明してくれるのが好印象!元気一杯で根性のある伊那と性能溢れる頭のキレる成とのやりとりも見ていて楽しい!一見派手に見えるビジネスバトルですが、しっかりと堅実にビジネスとしての成功を描いているのもいいですね!終盤では成と伊那が敵対勢力の罠に嵌められてピンチに!しかし頭脳と策略でそれをひっくり返すだけではなく、ただ痛快に終わらせないこの作品らしい優しい決着の付け方が最高でした!最後まで楽しく読ませていただきました!すごく面白かったです!

キャラ A
成は18歳にしてコンサルトとして数々の成功を収めてきたビジネスマン!ただ頭がキレてかっこいいだけではなく、その裏に感じる血の滲むような努力や過去が彼の魅力をさらに引き立てていますね!伊那あ小笠原諸島出身の元気な女の子!元気一杯で根性あって頑張る姿は見ているだけで励まされますね!みんなを幸せに、友達をたくさん作りたい。そんな彼女らしさがキラキラと輝いていました!そのほかのキャラももちろん魅力的でした!

最後に
頭脳バトル×ビジネスな作品としてめちゃくちゃ楽しく読ませていただいました!すでに2巻の発売も決まっているようでこれからが楽しみですね!こうした作品はガンガン売れてほしい…!続刊待ってます!

どんな人にオススメか?
ビジネス、頭脳バトルという単語にピンときた方は!主人公もヒロインも魅力的でビジネスというちょっとお堅いキーワードの物語でガンガン読ませてくれる魅力があります!リーダビリティの高い文章もグッド!久しぶりに手放しでオススメできる作品です!気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

彼とカノジョの事業戦略 ~“友達”の売り方、教えます。~



著者

初鹿野創



レーベル

ガガガ文庫


ISBN

978-4-04-09-453127-5

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回感想を書いていくのはあさのハジメさんの

「誰にも懐かないソロギャルが毎日お泊まりしたがってくる」

です!
IMG_9005

☆感想☆

ストーリー A
内容は、1人暮らしの高校生。街川庵。彼は学校では誰かも好かれる陽キャなオープンオタク、ネットでは小説書きとして活動していた。そんなある日、一緒にコンビを組んでWEB漫画を制作しているネットの親友・サバトラの自宅が壊れて1ヶ月間庵の部屋に泊まることに。しかし待ち合わせ場所に現れたのはなんと女性。しかも同じクラスのクールギャル鈴原綺奈だった。行く場所がないという綺奈を泊めることになる庵。2人は同居生活を通して少しずつ距離を縮めていくが…とこんな感じです!

〜クールなギャルが見せる本当の姿〜

あさのハジメさんの新作!MF文庫で作品発表されるのは少し久しぶりですかね?今作は教室ではクールなギャル、ネットではディープなオタクで賑やかな綺奈とのやりとりが楽しい同居ラブコメとして楽しく読ませていただきました!面白かったです!
まず序盤。2人が同居するまでが描かれます。ネットでは大人気な小説書きの庵、同じくネットでは大人気のイラストレーターである絢奈。2人はコンビを組んでWEB漫画を制作していて親友同士。絢奈の家が壊れて修理をしている間、庵の家に泊まることになるがそこでお互いが異性かつ同じくクラスであること知り…一種定番な偶然が重なった結果の同居ものですが、テンポがすごく良くてすっと物語に入っていけましたね!この辺りは流石のあさのハジメさんですね。そして2人は一つ屋根の下で暮らすことに!ネットではいくらでも仲良くできるけど、リアルだとうまくいかない。それどころか話しかけることもままならない。2人の間にある距離は、体調を崩した庵の看病を絢奈がしたことをきっかけに縮まっていきます。こういう2人の距離が徐々に縮まっていく感じ、すごく良きですね!甘すぎず、2人のテンポで距離が縮まっていくのがグッド!庵の双子の妹であることりも可愛かったですね!要所でいいスパイスでした!終盤ではお互いが胸のうちに秘めていたものを伝え合って…こういう理解と歩み寄りはとても素敵ですね…最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
庵はみんなから好かれる爽やか好青年なオープンオタク!こういう明るいキャラが抱えている暗いものとか、そうした経験を活かした振る舞いは良きですね!絢奈は陰キャでぼっちでクールなギャル!教室での態度は氷点下そのものですが、ネットでサバトラとして振る舞う時はまるで別人!こういうギャップに弱いです!庵にだけ見せる表情もグッドでした!

最後に
甘すぎない程よい距離のどうよラブコメとして楽しく読ませていただきました!2巻があるなら文化祭編ということでぜひ続きが読みたいですね!2人の同居生活はまだまだ見ていたいです!続刊待ってます!

どんな人にオススメか?
甘すぎない同居ラブコメが読みたい方は!2人の近すぎない距離感が心地よいです!リアルとネットで全然違う絢奈のキャラのギャップもかわいい!気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

誰にも懐かないソロギャルが毎日お泊まりしたがってくる



著者

あさのハジメ



レーベル

MF文庫J


ISBN

978-4-04-682564-3

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回感想を書いていくのは八奈川景晶さんの

「お嬢様(じつは庶民)、俺の家に転がり込む」

です!
img_9784040749501_1

☆感想☆

ストーリー A
内容は、大企業・雑賀グループの御曹司である玄次郎。学校ではそのことを隠し、普通の生徒としてみんなから好かれる生徒だった。そんな彼はいきなり会社が倒産してしまい路頭に迷うことに。玄次郎を救ったのは入学当初にたまたま助けたことのある後輩女子の二条玲。なんと彼女は母親が突然石油王と結婚しお嬢様になっていた。玄次郎は玲をお嬢様にするために、玄次郎は玲に住まいを提供してもらうという協力関係を結んだ2人の同棲&上級階級ラブコメが始まる!とこんな感じです!

〜後輩女子をお嬢様にしてみせる⁉︎〜

八奈川景晶の新作!個人的には初挑戦の作家さんですね。誰にでも分け隔てなく優ししい玄次郎とぼっちだけど一生懸命な玲のラブコメがピュアで無限にニヤニヤできちゃう作品でした!面白かったです!
まず序盤。2人が同棲するようになるまでが描かれます。巨大企業の御曹司として教育を受けている玄次郎は学校ではその正体を隠し、誰にでも優しく様々な人を助ける学校の人気者。一方、母親が石油王として結婚したことで一躍お嬢様になったもののどうすれば良いのかわからない玲。玄次郎の一族が運営する会社が倒産したところに、タイミングよくお嬢様になった玲が助けの手を差し伸べる…2人が同棲するまでの流れは丁寧かつ過不足なく描かれていてすっと物語に入ることができました!後述しますが突然できた義妹である玲を溺愛する咲耶もめちゃくちゃ可愛かったですね!そして始まる同棲生活!玄次郎、玲、そして咲耶はかつて玄次郎が生活していた屋敷を買い取り一緒に暮らすことに。御曹司ではなくなってしまった玄次郎ですが、性格良く振る舞う姿は見ていて気持ちいいですね。ぼっちでオドオドな玲が見せる飾らないかわいさもグッド!玄次郎があまりにも鈍感すぎるのはちょっとアレですけど… 2人の等身大のラブコメは見ていて楽しいです!後半では上流階級要素も出てきてこれも短いながらも丁寧に描かれていて好印象でした!最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
玄次郎は元御曹司の高校生!お金持ちでも選ぶったりせずに誰にでも分け隔てなく優しくて困っている人を助けられるTHEいい奴でした!鈍感なのは玉に瑕ですねw 玲は母親が石油王と結婚したことで突然お嬢様になってしまった後輩女子。ぼっちで普段はオドオドしていますが、小動物的なかわいさがありましたね。その他にも、玲の義姉にあたる咲耶、玄次郎の幼馴染で元婚約者の薫子も魅力的でした!

最後に
元御曹司と新お嬢様な2人のやりとりが楽しいラブコメでした!これはぜひ2巻も読みたいですね!これから2人がどんな風に距離を縮めていくのか楽しみです!続刊待ってます!

どんな人にオススメか?
後輩ヒロインがかわいい同棲ラブコメを読みたい方は!玄次郎と玲の飾らない等身大のラブコメは見ていて楽しいです!玄次郎は本当にいいやつなので読んでいてストレスないですし、玲は小動物みたいでかわいい!気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

お嬢様(じつは庶民)、俺の家に転がり込む



著者

八奈川景晶



レーベル

富士見ファンタジア文庫


ISBN

978-4-04-074950-1

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回感想を書いていくのは藤崎珠里さんの

「双子くんがわたしのことを好きすぎる」

です!
IMG_8999

☆感想☆

中学2年生のくるみは父親の海外出張に合わせて幼馴染の家で暮らすことに!その幼馴染は学校でもイケメンと噂される双子の兄弟琥白と藍翔。優しくて万能な琥白に、スポーツが得意な藍翔。くるみのことが大好きな2人との生活は毎日ドキドキ。2ヶ月巻の期間限定な同棲生活が始まる!

藤崎珠里さんの新作。個人的には初挑戦の作家さんですね。しばらく前にTwitterを眺めていたら本書の宣伝が流れてきて気になったので手に取ってみた次第です。久しぶりにいわゆる児童書を手に取りましたが純粋な恋愛もので楽しく読ませていただきました!面白かったです!

物語はくるみが父親の海外出張に合わせて幼馴染の琥白、藍翔の家に2ヶ月間お世話になるというところから始まります。はじめからくるみのことが好きで好きで大好きな琥白と藍翔は中学生らしくてなんだか微笑ましいですね…そしてそんな2人にたじたじなくるみもまたかわいい。

琥白と藍翔と一緒に暮らすことになったくるみは毎日ドキドキしながら生活していきます。好きと言われたり、学校で噂されたり、家でスキンシップしたり…ちょっとしたことで嬉しくなったり照れたりするくるみは可愛かったですね。

琥白と藍翔。双子兄弟にはそれぞれ異なる魅力がありました。琥珀白は優しくて勉強をはじめなんでもできちゃう万能な男の子。藍翔はサッカーが得意でクールな男の子。そんな2人がくるみにすごく優しいのは素敵ですし、時折見せるギャップもすごくよかったです!

後半ではまだ初恋も知らないくるみが、恋に向き合うことに。迷って迷って迷って…そんな中で出したくるみの答えは素敵でしたし、そんなくるみを受け入れてくれる琥白と藍翔の優しさがすごくよかったです。最後まで楽しく読ませていただきました!

児童向けの本なのでこのブログを読む方は普段なかなか手にとらないジャンルかもしれませんが、優しくて純粋な物語は日々忙しい社会人にだからこそ響くものがあると思います。気になった方はぜひ!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

双子くんがわたしのことを好きすぎる



著者

藤崎珠里



レーベル

カドカワ読書タイム


ISBN

978-4-04-682485-1

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



↑このページのトップヘ