雑談。中身なし。Twitterでアレコレ言ってもろて。
今日話すのは2015年頃にラノベにのめり込んでいた方ならもちろんご存知の理想郷プロジェクトについてです。えっ?理想郷プロジェクトを知らない?詳しくはリンク先見てください。
理想郷プロジェクトは10人のラノベ作家(しかも過半数がアニメ化作家!)とイラストレーター3名、コンセプトデザイン1名に音楽プロデュース1名いう近年稀に見る豪華メンバーを揃えたシェアワールドの一大プロジェクトです。発売前から各所で話題になり、第一弾である「アルカディア=ガーデン」は「最果てのパラディン」で有名な柳野かなたさんが執筆されるということで注目を集めました。ちょっと前にアニメ化されて話題になりましたが、この頃飛ぶ鳥を落とす勢いだった「最果てのパラディン」の柳野さんの作品ということで結構話題になりましたね。「アルカディア=ガーデン」が2016年の3月に発売されるとシェアワールドらしく世界観を共有する十本スイさんの「セイヴァーズ=ガーデン」も2016年10月に発表されました。
まぁこれで実質理想郷プロジェクトは終わったわけですが。
「アルカディア=ガーデン」も「セイヴァーズ=ガーデン」も1巻以降続きなし。豪華作家陣も柳野さんと十本さんの作品以外は本になることすらなくWEBに短編が掲載されただけ。しかも2017年の8月に。「アルカディア=ガーデン」の発売から1年以上経っていましたし、一応メンバー全員参加したことを証明するための処置にしか思えなかったですね(なお蝉川さんの作品は今になっても掲載されていませんが…)
理想郷プロジェクトめっちゃ期待していたんですよね…メロンブックスさんとかアニメイトさんで配布されていた小冊子とか今でも持ってますし「この壮大なプロジェクト全部追っていくぞ!」と思ってました。まぁそう思っていたのは「アルカディア=ガーデン」1巻が出たころまでなんですけどね。「セイヴァーズ=ガーデン」がまぁアレだったので。
今は昔より続刊とか厳しくなったので10人の作家さんを集めたシェアワールド企画は二度と出てこない気がします。今のラノベ読者はもしかしたら知らないかもしれないこういう企画があったよということで備忘録として残しておきます。
最後にオススメのラノベ
今日話すのは2015年頃にラノベにのめり込んでいた方ならもちろんご存知の理想郷プロジェクトについてです。えっ?理想郷プロジェクトを知らない?詳しくはリンク先見てください。
理想郷プロジェクトは10人のラノベ作家(しかも過半数がアニメ化作家!)とイラストレーター3名、コンセプトデザイン1名に音楽プロデュース1名いう近年稀に見る豪華メンバーを揃えたシェアワールドの一大プロジェクトです。発売前から各所で話題になり、第一弾である「アルカディア=ガーデン」は「最果てのパラディン」で有名な柳野かなたさんが執筆されるということで注目を集めました。ちょっと前にアニメ化されて話題になりましたが、この頃飛ぶ鳥を落とす勢いだった「最果てのパラディン」の柳野さんの作品ということで結構話題になりましたね。「アルカディア=ガーデン」が2016年の3月に発売されるとシェアワールドらしく世界観を共有する十本スイさんの「セイヴァーズ=ガーデン」も2016年10月に発表されました。
まぁこれで実質理想郷プロジェクトは終わったわけですが。
「アルカディア=ガーデン」も「セイヴァーズ=ガーデン」も1巻以降続きなし。豪華作家陣も柳野さんと十本さんの作品以外は本になることすらなくWEBに短編が掲載されただけ。しかも2017年の8月に。「アルカディア=ガーデン」の発売から1年以上経っていましたし、一応メンバー全員参加したことを証明するための処置にしか思えなかったですね(なお蝉川さんの作品は今になっても掲載されていませんが…)
理想郷プロジェクトめっちゃ期待していたんですよね…メロンブックスさんとかアニメイトさんで配布されていた小冊子とか今でも持ってますし「この壮大なプロジェクト全部追っていくぞ!」と思ってました。まぁそう思っていたのは「アルカディア=ガーデン」1巻が出たころまでなんですけどね。「セイヴァーズ=ガーデン」がまぁアレだったので。
今は昔より続刊とか厳しくなったので10人の作家さんを集めたシェアワールド企画は二度と出てこない気がします。今のラノベ読者はもしかしたら知らないかもしれないこういう企画があったよということで備忘録として残しておきます。
最後にオススメのラノベ