カテゴリ: SF

どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのは柴田勝家さんの

走馬灯のセトリは考えておいて

です!
img_9784150315375_1
柴田勝家さんの短編集。ずっと読もうとは思っていたのですが柴田勝家さんの作品は本作で初挑戦となります。バーチャル、信仰、生と死を扱った短編が合計で6作品収められた読み応え抜群の短編集でした。以下各作品の感想です。

オンライン福男
いわゆるアフターコロナSF。新年に行われる福男を決める神社の境内を走る行事。あれがコロナ禍をきっかけにバーチャル空間で開催されることになったということを(多少言葉は悪いかもしれないですが)Wikipedia風に描いた作品。バーチャル空間でいかに早く本殿に辿り着くことができるのかを本気で考える参加者たちのいい意味での馬鹿馬鹿しさがすごく尊い。コミカルな文体も相まってこの短編集の最初に読めて嬉しい作品でした

クランツマンの秘仏
信仰が質量を持つことの証明に全生涯を捧げたあるひとりの東洋美術学者をめぐるお話。論文長で書かれるのでやや硬さはありますが、それは決して読みづらさに繋がるわけではなくこの作品で描かれる<信仰>がより神秘的なものになっています。日本の某所にある秘仏、いわゆる絶対非公開の仏像に対する憧れと信仰は重さを持つという不思議さにのめり込みました。

絶滅の作法
あらゆる生物が絶滅した地球で異星人が地球人のフリをして生きるというスローライフもの。何気なく見える日常の異物感であったりおかしさがのんびりと流れる時間の中で描かれるのが特徴でおれまた独特な読み味があります。お寿司を作ろうと考えるまでの発想や「じゃあお米から育てよう」と考える主人公・佐藤たちの生き様が楽しかったです。

火星環境下における宗教性原虫の適応と分布
宗教があたかも原虫のように広がったら?というような発想がインパクト抜群なお話。こちらも論文長ではあるのですが読みづらさはなく、宗教が広まる過程の神秘性が補強されています。スルメ的な面白さというか、読むほどに「なんだかよくわからないけど面白い」と感じられる作品でした。

姫日記
著者の自伝的?私小説的?作品。日本史に疎いこともあり楽しみ方が不十分だった気がします。とはいえバグだらけの織田信長の野望のようなゲームを攻略するというコミカルなお話で最後の一文にはくすっとさせられました。

走馬灯のセトリは考えておいて
表題作。かつてバーチャルアイドルだった・柚崎碧のライフログ(死後に自らの分身を残す技術)を作ることになった小清水イノル。柚崎碧は自身が亡くなったあとにかつてバーチャルアイドルだった自分でラストライブをしてほしいと依頼してきて…というお話。Vtuber文化から50年経った未来で柚崎碧が黄昏キエラという自身の分身たる存在にこめた想いが明かされていく過程が素晴らしい。短編ながら著者のVtuberやバーチャルに対する造詣深い描写も感じられ、Vtuber黎明期にVtuberにどっぷり使っていた身としてはとても楽しく読ませていただきました。ラストライブのシーンもすごくいい。とても印象的な作品でした

また作品外にはなりますが解説を担当されている届木ウカさんの文章もすごく良いので本編を読まれた際はぜひこちらも。

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

走馬灯のセトリは考えておいて



著者

柴田勝家



レーベル

ハヤカワ文庫JA


ISBN

978-4-15-031537-5

表紙の画像は「版元ドットコム」様より


どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのは佐原一可さんの

EVE ー世界の終わりの青い花ー

です!
img_9784798629889_1

ストーリー A
内容は、白昼夢をよく見てしまうことに悩まされているイヴはある日宗教団体が起こしたテロに巻き込まれて宇宙を遭難してしまう。2日しか酸素が持たない宇宙船の中で殺人事件も発生し混乱する中、果たして彼女は宇宙船から脱出することができるのか…とこんな感じです!

〜死が迫る宇宙船の中で〜

参加させていただいているHJ文庫公式レビュアープログラムの作品。ありがとうございます。濃密な設定を背景にしたSFとして楽しませていただきました。
まず序盤。イヴが研修旅行に行くことになるまでが描かれます。かなり緻密かつ濃密な設定が序盤からポンポン出されるので最初は少し混乱しますが、文章自体は読みやすいですね。そしてテロに巻き込まれたイヴは何人か共に宇宙に遭難することに。さらに宇宙船内の酸素は2日しか持たないということが発覚し…宇宙船内でも白昼夢を見るイブが鍵になって事態が解決していく過程は良かったですね。まだまだ物語自体序盤ということもあり色々消化不良の面もありましたが最後まで楽しく読ませていただきました。

キャラ A
まだ序盤で各キャラの魅力が出しきれていないと感じる場面も多々ありましたがイヴは見ていて楽しい女の子でした。

最後に
設定がやや難解でかつ物語もまだ序盤ということもありましたが、今後に期待できる作品だと感じました。

どんな人にオススメか?
SFが好きな方は!設定が難しめなので読にくさはあるかもしれません。気になった方は。

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

EVE ー世界の終わりの青い花ー



著者

佐原一可



レーベル

HJ文庫


ISBN

978-4-7986-2988-9

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



どうも夏鎖です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのは新八角さんの

チルドレン・オブ・リヴァイアサン 怪物が生まれた日

です!
img_9784049141412_1

ストーリー A
内容は、2011年3月11日。突如として太平洋に現れ多くの人命を奪い、世界の海域を支配した謎の巨大生物レヴィヤタン。通称レヴ。通常兵器では歯が立たない彼らに対抗できるのはレヴの骸から造られた人型兵器ギデオンだった。ギデオンには子どもしか乗ることができず、彼らが日々レヴと戦っていた。気仙沼の民間会社でギデオン搭乗者として働いている善波アシトと宮園エリンの前に国連軍から風織ユアが現れる。国連軍でかつてエースとして活躍していた彼女の指導に最初は反発するが、厳しい任務と訓練の中で徐々に信頼関係を築いていく。しかしとある任務で彼らに死の危険が…とこんな感じです!

〜海でなくしたものを求めて怪物に〜

新八角さんの新作!大好きな作家さんの新作ということでめちゃくちゃ楽しみにしてました!まず言わせてください…この作品めちゃくちゃ面白いです!圧巻の一言!重厚な設定に裏付けされた海の世界のロボットもの×ボーイミーツなストーリーと徐々に怪物になっていくアシトに飲み込まれました…本当に圧倒的な作品でした。面白かったです!
まず序盤。2011年3月11日に現れたレヴィヤタン通称レヴによって姉を失うアシトの様子が描かれます。もうこの描写からして凄すぎますよね…喪失のエピソードでここまで頭殴られる感覚は本当にすごいです…レヴによって姉を失ったアシトはギデオンの搭乗者となり彼女を探して日々ギデオンに乗り続けます。そして高校生になった彼は幼馴染の宮園エリンと共に民間の会社でギデオン搭乗者として働きながら普通の高校生活を送っています。レヴによって変わってしまった世界の高校生の解像度が高すぎてこれもまたすごいですよね…レヴによって変わった世界が設定ではなくて物語の中で描かれる生活に深く根付いているのがもう本当にすごい。そして国連軍からユアが指導官としてアシトたちを指導することに。厳しい訓練や態度に最初は反発するものの、アシトやユアのことを知っていくなかで徐々に彼らに信頼関係が芽生えていきます。この過程で明かされていくアシトの過去やエリンやユアのこと。普通の少年少女に見えて心に色んなものを抱えている彼らの物語には、新八角さんの文章もあってどんどん没入させられます。ギデオンに乗る彼らの描写も素晴らしかったですね。もちろんレヴとの戦闘描写も迫力満点で読み応え抜群なんですけど、それ以上にギデオンにのってギデオンと徐々に同化するアシトの様子は圧巻でした。終盤は予想していなかった展開からのラストでこれまたすごいの一言。最後まで楽しく読ませていただきました!面白かったです!

キャラ A
アシトはどこか気の抜けたというかぼーっとした感じの主人公なんですけど、彼がそうなった理由やギデオンに乗った時に本当の彼を見ると胸にくるものがありますね。エリンはさいしょはツンデレ幼馴染かと思ったら…この子もこの子で色々抱えていますね。ユアは最初は軍人タイプの女の子かな?と思っていたら弱いところがある普通の女の子で、こういう子がギデオンに乗って戦っているんだなと色々考えちゃいましたね…

最後に
圧倒的に面白い海の中のロボットもの×ボーイミーツガールでした。これは2巻が出なかったら暴れますよ。絶対に続刊は出してほしいです。新八角さんが想定しているラストまでこの物語を終えることを願っています。

どんな人にオススメか?
海中で戦うロボットもの×ボーイミーツガールが読みたい方は!冒頭で注意書きのある通り東日本大震災を想起させる描写があるので苦手な方は注意が必要かもです…個人的にはあまりにも素晴らしすぎる作品だったのでぜひ色んな方に読んでほしいですね…気になった方は!

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

チルドレン・オブ・リヴァイアサン 怪物が生まれた日



著者

新八角



レーベル

電撃文庫


ISBN

978-4-04-914141-2

表紙の画像は「版元ドットコム」様より



どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのは塗田一帆さんの

鈴波アミを待っています

です!
img_9784152100962_1
Vtuber鈴波アミのデビュー1周年配信の日。予定時刻になっても彼女は現れず突如失踪してしまった。鈴波アミの視聴者たちは彼女の復帰を信じて1年前のアーカイブを同時視聴しながら彼女を待ち続けることを決める。コロナウイルスによって徐々に社会も変化していく中で果たして鈴波アミは復帰するのか…

塗田一帆さんのデビュー作。本作は元々ジャンプ小説新人賞で金賞を受賞した短編作が元になっており、それを元に長編化したものを早川書房から出版というちょっと珍しい流れで発売された作品ですね。Vtuberものということもあるのですが、作者の方がYouTuberのKUNさんの初代編集者ということで気になって読んでみました(5年来のKUNキッズなので…)。さて作品はと言いますと…

はっきり言ってすごい。

とんでもない小説でした。最初はただの鈴波アミの一視聴者だった俺を俯瞰する形で物語を追っていました。でも途中から僕が<俺>になって強制的に2020年に戻らされて鈴波アミを推されて彼女を助けるためにページを捲るようになりました。没入感が半端じゃないです。なんなんですかこの引力は。200pの物語にこんなに引き込まれたことはないです。最高の読書体験でした。

まず序盤。物語はVtuberの鈴波アミがデビュー1周年配信に現れなかったとろこから始まります。一視聴者として彼女が現れるのを心待ちにしていた<俺>は鈴波アミが現れなかったことに動揺しながらも、視聴者たちに過去のアーカイブを同時視聴しながら彼女を待つことに。

物語の序盤は<俺>が鈴波アミを待つ物語で、Vtuberに関する豊富な知識に裏付けられたリアルな2020年を感じながら物語を追うことができましたね。

鈴波アミの配信アーカイブの同時視聴を通して読者は彼女のことを知るようになります。鈴波アミの配信スタイルであったり、彼女の人となりであったり、人気になるまでの過程であったり…その全てが奇跡のような連続で成り立っていて徐々にVtuber鈴波アミに引き込まれていきます。

しかし配信アーカイブを同時視聴するようのチャット欄が荒らされたことで物語は思わぬ方向へと転がっていきます。鈴波アミの配信アーカイブを同時視聴することはなくなり世間はコロナで徐々に追い詰められていく<俺>。それでも鈴波アミの復帰を信じてアクションを起こしていきます。

そしてここからがすごい。彼女のために推しのために必死で行動する彼の姿に没入していきます。これまで他人だった<俺>がまるで自分のように感じられるようになり、<俺>が狂おしいほどに鈴波アミを求めるようになる。本当にすごい引力でここまで引き込まれるのかと読んでいて驚きました。

ラストは文句なし。この物語にふさわしい最高の結末でした。これ以上はないです。

推しがいるならぜひ読んでほしい。本当に凄まじい引力と没入巻のある作品でした。オススメです。


それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

鈴波アミを待っています



著者

塗田一帆



レーベル

早川書房

ISBN

978-4-15-210096-2
表紙の画像は「版元ドットコム」様より




どうも夏鎖芽羽です(≧∇≦)この感想はブログ「本達は荒野に眠る」のものです。無断転載は禁止しています

さて、今回紹介するのは蒼井裕人さんの

エンド・オブ・アルカディア

です!
⚠︎ネタバレありです
img_9784049142204_1

ストーリー B
内容は、クローン技術が発達し死が遠くなった世界。生命再生システムの<アルカディア>を使い瞬時に蘇生できるようになった戦場ではエルメリア合衆国とローレリア連邦の10代の少年少女たちが日々終わらない戦いを続けていた。エルメリア合衆国軍の少尉・一ノ瀬秋人は成績不振のペナルティとして超難易度の任務に挑むことに。しかしローレリア連邦軍のフィリアと地盤崩落で廃都市の地下深くに落ちてしまう。2人は協力して脱出しようとするが、その最中に衝撃の事実を知ってしまい…とこんな感じです!

〜何度も生き返る戦場で〜

第28回電撃小説大賞金賞受賞作。個人的には面白いと思いませんでした。以下面白いとは言わないので読みたくない方はブラウザバックで。
気になったのは2点

①バトルシーンが薄い
②結局この物語で何がしたいのかわからない。

まずは①について…バトルシーンがめちゃ薄いです。多分この作品はSFアクションとかそういった分類の作品だと思うんですけど…なんか銃弾が飛び交っているのはわかるんですけど、それ以上の情報がないというか…戦場を俯瞰するシーンがあるわけでもなく、個人の戦闘にフォーカスするわけでもないので本当に薄味です。さらに言えば途中で突然ライトセーバー的なものを使い始めて…なんか正直迫力もなければ情報量も少ないので何やってるのかわからないです。
続いて②。これが1番の問題で…結局この作品何がしたいのかわかりませんでした。大人の実験のために戦争させられている子供vs実験している大人たちをやりたいのか、それとも秋人とフィリアの戦場の恋をやりたかったのか…正直どっちもやろうとしてどっちも超薄味になっている感が否めませんでした…前者をやろうとしているなら圧倒的にその構図にするまでの過程が足りないですし、後者ならとってつけたような恋愛要素がかなり寒いです。で終盤大して盛り上がらないバトルにとってつけたようなラスト。カタルシスがない。個人的にはこの作品に面白さは見出せませんでした。

キャラ C
キャラは秋人もフィリアも魅力を感じませんでした。2人ともお互いをなんで好きになったんだ…?そして大人サイドのキャラも微妙かと思えば、サブキャラはいらないのではないかという存在感のなさ。微妙でした。

最後に
個人的には面白いとは思いませんでした。続刊は出ても買いません。

どんな人にオススメか?
個人的にオススメはしません。気になる方は試し読みの上自己責任で。

それではこの辺で(≧(エ)≦。)

書籍情報

タイトル

エンド・オブ・アルカディア



著者

蒼井裕人



レーベル

電撃文庫

ISBN

978-4-04-914220-4
表紙の画像は「版元ドットコム」様より



↑このページのトップヘ