カテゴリ: 藤原ここあ

僕の大好きな漫画家の藤原ここあさんが亡くなられてから10年が経ちました。

10年も経つという事実があまりにも信じられません。今でも書店にいけば藤原ここあさんの新作が出ているのではないかとガンガンの単行本の棚をふらりと見に行ってしまいます。
ですが、藤原ここあさんがもうこの世にはいないと実感するには十分すぎる時間が流れてしまいました。でもやっぱり何年たっても藤原ここあさんがもういないという事実を実感する3/31は悲しいですし、改めてもう藤原ここあさんの新しい作品を読むことはないのだと嫌でも理解してしまいます。

2024年は「かつて魔法少女は悪と敵対していた。」のアニメも放送されましたし、藤原ここあさんが亡くなってから10年というところで藤原ここあさんの作品にスポットが当たるようになって1ファンとしては嬉しい限りです。

藤原ここあさんが亡くなってから、なかなか読めていなかった藤原ここあさんの作品を今年は少しずつ読んでいきたいです。やっぱり僕と藤原ここあさんの出会いでもある「dear」を再読したいです。きっと高校生だったあの頃と同じ気持ちで楽しめるはずです。

最後になりましたが、今でも本当に藤原ここあさんの作品は大好きです。


僕の大好きな漫画家の藤原ここあさんが亡くなられてから9年が経ちました。

9年も経ってしまって当時18歳だった僕も27歳になりました。藤原ここあさんの年齢を追い抜いてしまうのは時間の問題です。それくらい長い時間が経ってしまいました。でもやっぱり何年たっても藤原ここあさんがもういないという事実を実感する3/31は悲しいですし、改めてもう藤原ここあさんの新しい作品を読むことはないのだと嫌でも理解してしまいます。

とはいえ悲しいことばかりではありません。2024年6月には「妖狐×僕×SS」の15周年を記念した藤原ここあ展が開催されます



また2024年7月にはなんと「かつて魔法少女は悪と敵対していた。」のアニメも放送されます



まさか藤原ここあさんの作品がまたアニメになるとは思ってもいなかったので発表を見た時には随分驚いて、そして静かに泣きました…またここから藤原ここあさんの作品を楽しむ方が増えると思うと嬉しいです。

今でも藤原ここあさんの作品は大好きなので、今年は画集やコラボカフェとはまた違った形で藤原ここあさんの作品にまた会えることを楽しみにして過ごしていきます。

僕の大好きな漫画家の藤原ここあさんが亡くなられてから8年が経ちました。

8年も経ってしまって当時18歳だった僕も26歳になりました。いつの間にか季節はどんどん過ぎて僕も歳をとりました。そろそろ藤原ここあさんの歳も見えてきてしまいました。見える世界も10代だったあの頃とは変わってしまいました。でもやっぱり何年経っても大好きだった漫画家さんがもうこの世界にはいないことはとても寂しいことです。

これまで悲しくて藤原ここあさんの作品は読み返せずにいました。でもそろそろ読めそうな気がしてきました。「わたしの狼さん」「dear」「妖狐×僕×SS」「お嬢様と妖怪執事」「かつて魔法少女は悪と敵対していた。」どれもそろそろ読み返したいです。発売日に買ってまだ開けることができていない画集も開くことができそうです。


最後になりましたが、今でも本当に藤原ここあさんの作品は大好きです。

僕の大好きな漫画家の藤原ここあさんが亡くなられてから7年が経ちました。

もう7年も経ってしまって当時18歳だった僕も25歳になり、日々の忙しさやストレスなんかで摩耗した心じゃもう悲しいなんて思えないかと思っていましたが、今年も今日はしっかり悲しかったです。

7年経ちましたがやっぱり藤原ここあさんの作品は今でも悲しさのあまり読み返すことができずにいます。それでもずっと僕の本棚の一番地にあります。「わたしの狼さん」「dear」「妖狐×僕×SS」「お嬢様と妖怪執事」「かつて魔法少女は悪と敵対していた。」どの作品も僕が高校時代を一緒に過ごした青春です。

藤原ここあさんの新しい作品や絵を見ることはできませんが、コラボカフェのグッズはまだ買えますし、まだ藤原ここあさんのことを覚えている人が多いことを一ファンとして願うばかりです。

最後になりましたが、今でも本当に藤原ここあさんの作品は大好きです。


僕の敬愛する漫画家の藤原ここあさんが亡くなられてから6年が経ちました。

毎年のことですが、3/31はどんなに仕事が忙しくても悲しいです。
数々の素晴らしい作品を世に送り出してきた藤原ここあさんがもうこの世にいないと毎年、毎年実感してしまいます。

とはいえ藤原ここあさんの作品の魅力がなくなったわけでも、世界から忘れ去られてしまったわけでもないと思います。

昨年の6月から10月にかけてはコラボカフェも開かれていました。


コロナもありましたし、行ってはいないのですがこうしてコラボカフェが開かれることは1ファンとしては嬉しかったですね。

ちなみにコラボカフェのグッズはまだ買えるので気になった方は。


藤原ここあさんがもうこの世にはいないと実感するのは毎年毎年すごく寂しいです。藤原ここあさんの新しい絵を見ることはもうできません。でも僕は藤原ここあさんの作品は今でも大好きです。「わたしの狼さん」「dear」「妖狐×僕×SS」「お嬢様と妖怪執事」「かつて魔法少女は悪と敵対していた。」どの作品も僕が高校時代を一緒に過ごした青春です。何年先も3/31には悲しいですし、何年経っても藤原ここあさんの作品は大好きです

↑このページのトップヘ